スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月29日

。。。。卒業。。。。

あと1週間で中学を卒業する長男。

制服を着替えないで過ごしている。

学校帰りには、県図書によって帰ってきている。

これが、ちゃんと反映されて結果が残せればいいんだけど・・・・・icon

卒業はするけど、すぐに高校入試がある。

ゆっくりは出来ないけどね・・・・icon

息子にがんばれ!!!とはあまり言わない。

だって、もう聞き飽きて、いまさら何を・・・・・?状態みたいでしょ。

今は、本人に任せている。

kaachanは

     おいしい食事を作ってあげるだけ。

               栄養のあるものを・・・・・・

                      
     息子よ!母は信じている。

               合格する事を・・・・・・・

残り少なくなった中学生活

     悔いの無い生活を送ってね。


今朝おいしい果物をいただいたので、あなたのすきな物なので、

     食べやすいようにしてあげるね。

これから、風邪を引かれると困るものね。

     ビタミンを取って乗り切ろうね。

            kaachanは影ながら応援するよ。 

  


Posted by kaachan at 16:04Comments(11)

2008年02月27日

白菜丸ごと・・・・・?

今日は、寒くなりましたね。
こんな時は、温かい物が良いですよね。
月曜日にたくさんの野菜をいただきましたので、

            ど~~~~~~~んと1個丸ごと

          作っちゃいましょう!!!!

それで使ったものは、
   せさみさんと一緒ではなく
     
                      白  菜
作ったものは

            白菜と相性の良い豚肉と一緒に煮込んだ

                        こ  れ
         
               

              鍋ごと ど~~~~ん!!

               

                                 体もぽかぽか温まりました。


なんといってお味を付けるわけではないのですが・・・・・・・
塩コショウで・・・・・・・・少々の薄口醤油で・・・・・・・・
食べる時に、お好みで、からしだったり、ゆずこしょうだったり、酢醤油を加えたりして・・・・・
体に優しいお料理です。


実は、我が家、大根とカブと白菜とにんじんが今たくさんありすぎて・・・・・・・
いろんな料理を探している所です。
何かお勧めの料理がありましたら教えてください。

今朝、せさみさんのところで大根料理を見ましたので、ぜひ作りたいと思います。  


Posted by kaachan at 18:30Comments(3)

2008年02月26日

ピザ作り

昨日は、休日でしたので、何をしようか?と思い・・・・・・・・・・・
家のほうに、誰もいないし・・・・・
留守番をしておかないといけないし・・・・・・
暇だなあ~~~~~~~~~ぁ
と思っていたら・・・・・・・・・・・??????


よし 何か作ろう!!!!
子どもが喜ぶもの。
おやつにも主食にもなるもの・・・・・・?


作っちゃいました。

               
                    ピザ


もちろん生地から。
トッピングは

前日のおかず・・・・?
   ひじきの煮物
   マーボー豆腐
   ほうれん草とベーコンと玉子
                 こんなもんなら出来る・・・・・・・。

開始
   生地をせっせと練り
   我が家の新戦力となったオーブンレンジで発酵させて
                 



トッピング
  まずは、ひじきの煮物
                 

 マーボー豆腐とほうれん草とベーコンと玉子のハーフハーフ
                 

こんな感じで作ってみました。
作る時間は、生地の発酵を入れ、1時間ほどでOKですよ。
生地さえ準備出来ていれば、朝トッピングして、焼いてあげれば朝ごはんになりますよ。
ちなみに我が家の子どもは、アッという間にぺろりとしてしまいます。

ピザにひじきは合うのか?の疑問の元で作ったのですが、これがまた合います。
不思議ですが・・・・・・・・
お醤油の味付けで甘辛いのでいけます。
マーボー豆腐これが中華風でおいしいよ。
ピザ生地の上には、オリーブオイルスプレッドを塗っておりますので、オリーブの香りも良くて・・・・・・
食が進みます。
おいさんは、しっかり第3の麦でつまみにしておりました。

ちょっとした思い付きで作ったピザですが、皆に好評でしたので、良かった!!!!と思います。  


Posted by kaachan at 10:51Comments(6)

2008年02月21日

休日  パート2

昨日載せる事が出来なかった写真

おいさんの工作用エプロン    
                            


      

おいさんの希望通りには、ならなかったんだけど・・・・・・・・
おいさんからは「足首くらいまである長さのものがほしいんだけど・・・・。」
ちょうど良い生地が無くって・・・・・・
私に合わせれば、大丈夫な長さなんだけど・・・・・・・
おいさんのほうがかなり背が高いもので・・・・・・・
背の高さ分短い・・・・・・・・!!!
それでも「工作する時汚れるところは、補っているからOK!!!」って。

そして、もうひとつ
おいさんの通勤カバン

                        
                    おいさんに合わせたら、どれくらいのひもがいるの?
                    実は、大変な失敗作品なんです。
                    わかります?
                    ひもを調整する所・・・・・・・
                    つけ方が違うんです。
                    おいさん  心得ているのでしょうか?
                    しっかり、見えないようにポーズしてくれていますね。
                    このカバンの生地
                    よ~~~~~く見てください。
                    じゃんぐる公園にあわせて、動物さんがたくさんのっているでしょ。
                    子どもに作った余り布です。
                    ちょっと おいさんには、かわいすぎますか?

久しぶりにミシンを開いたので、次なに作ろう?なんて考えてしまいます。

子どもが小さい時は、○○がいるから。と言われれば、作ってあげていました。

馬鹿だなあ?って思う事もたびたびでした。

エプロンやカバンなどは、すぐに・・・・・・・・

子どものカバン、小さい時などは、「図書カバンがいる。」から

その子にあわせて、カブトムシやくわがた虫をフエルトで作り、カバンにつけてやったり

汽車が好き!!な子には、トーマス使用のものを作ったり・・・・・・と

娘には、キティちゃんのもので作ってあげてり・・・・・

本当に馬鹿していたkaachanです。

でも懐かしい!!!

今では、そんな事もなくなったんだけどね。

さ~~~あ!!これからどうしよう?  
  


Posted by kaachan at 10:34Comments(7)

2008年02月20日

有意義なお休み

月、火曜日と定休日だったので、いろんなことをしてみました。
まず、kinokoさんのまねをして、フォーマルバッグ
                   
                  ダ~~~~~と縫ってみました。
                         (kinokoさんありがとう!!)

次は、夜ご飯の準備
ブログの中で、皆さんが、手作りしていた餃子を作ってみました。
                   
                    何個作るの?
                        全部で120個包みました。
                        75個は、焼き餃子にしました。
                       (子どものリクエストで明日は、水餃子です。)
それともうひとつ
kaokaoさんが、作っていた手作りがんもどき
チャレンジしてみました。
これまた、ふわふわして、口当たりがよく、皆に評判良かったです。
本来なら油で揚げるのでしょうが・・・・・・
私 フライパンで焼きました。少々多目の油で・・・・・・・
そのあと、きのこのあんかけをして食しました。
                      
                    豆腐に、ひじき、水菜、にんじん、長いもをいれ、
                    こねこねして、スプーンですくって揚げました。
                    これに、しょうがを入れてあげると、体のためにはいいかな?
                    風味も出るし・・・・・・・
                    お出汁の中に、絞ったものでも・・・・・・・
                    どちらかに、入れるとおいしくなるかも?っておもいました。

なんだかんだ、朝から製作していて、有意義でしたよ。
おいさんからは、「あんたは、やり出したら次から次に作るね。」と言われ
そう言っていたのに「工作用のエプロン作って!!」とか
「通勤用のカバン作って!!」とか注文してるんです。
嫌いではないので、作っちゃいました。
この写真は、また後日。



えへへ。。。。ごめんなさい。
なんとお恥ずかしい話、バッテリー切れで、デジカメでとれなかったんです。

久しぶりに、ミシンの前にすわり、いろんなものを作ってみました。
やり始めるとやめる事を知らん私です。
今日から仕事ですので、そうはやってられませんが・・・・・・・

料理は、またいろんなものに、チャレンジです。
                        


Posted by kaachan at 12:19Comments(10)

2008年02月15日

娘のバレンタイン

今日は、バレンタイン。
娘は、朝からせっせと焼いてます。
何をやいているでしょう?


                  パンダのクッキー


生地作りは、kaachanの仕事
        (それなら 何も意味がない?)

ココア生地とバニラ生地

娘は、形を組み立てていくだけ。

まあ これでも 自分で作ろうというだけいいとしよう。

じゃあ 渡す相手は?

                  クラスの女のお友達。
どんなや?と思うけど

クラスには男の子10人くらいしかいないのよ。

どんな学校や。

だから、男の子かわいそうなんだけど・・・・・・

これが、ひーちゃん作   パンダのクッキー
 
         

お菓子の箱いっぱいにして、持っていきました。

皆喜んでくれるかな?  


Posted by kaachan at 16:23Comments(7)

2008年02月14日

今日は、バレンタイン?

今日は、確かバレンタインデーだったよね。
お客様には用意したけど・・・・・・
おいさんには・・・・・・・?
息子は・・・・・・・・・・?

朝ね。長男に聞いたの
      「今日は、どれくらいチョコもらえるん?」と

そうしたらね
      「20個くらいかな?」って

本当かなあ?

(今 それどころではないから 期待はしていないけど)

私が返した言葉が  

      「まっちょんけん」

      「わ~~~~ぃ!いろんなチョコが食べられる!!」と

どんな親やね。っていわれそうだけど。

たぶん そんなにもらって帰らないと思うけど・・・・・・

果たして何個もらってくるのかな?

楽しみ(。。。うふふ。。。。)  


Posted by kaachan at 19:06Comments(3)

2008年02月13日

。。。ご来店。。。。

昨日の夕方

“今日の6時ごろ行ってもいいですか?”のお電話

お電話の主は


       。。。。みーたん。。。。。

     “家の事をしてきたので遅くなりました。”
     あわててタクシーを飛ばしてくれました。
     いつもの、みーたん?でしたよ。(かわ~~~~いい!!)
     早速、シェービングとエステを・・・・・・・
     話をしていくうちに、いろんな発見?
     私の○○だとか
     何か親しみがわきました。
     私よりずいぶん年下なんだけど・・・・・・・・
     とてもよい子でした。
     しっかりした。
     頑張りすぎのところも・・・・・・・・
    
お店に来て、リラックスしてもらえたら、kaachanはうれしいよ。

  


Posted by kaachan at 16:07Comments(2)

2008年02月12日

ど~~~~~~んと 7段飾り

昨日は、定休日でした。
子どもたちも休みだったのですが・・・・・・男組は、受験祈願へ
残った女組は、お雛様を組み立てました。
今年は、ひーちゃん自らの飾り付けです。
最初は、お内裏様とお雛様
         
                   

続いて、三人官女と5人ばやし

                   

残りは一気に

                   
                       ど~~~~んと7段飾り

ひーちゃん飾る準備段階で、「今こんなに7段飾るところあるんかなあ?」と

1段目が出来た時に、「これだけで、お雛様気分になれる。」と

3段目が出来た時に、「これだけでいいなあ?」と

7段全部飾って、「やっと出来た。」「あ~~~~ぁ疲れた!!」と

毎年、私一人で飾り付けていたのに、今年は、娘と一緒に飾れ、楽しかったよ。

ひーちゃん  ご苦労さん。

でもね、このお雛様は、あなたのものなのよ。

このお雛様、あなたをもう17年見ているのよ。

大事にしてあげてね。

それともうひとつ  同じ年月ひーちゃんを見ているものが・・・・・・・・・

                  
                     フランス人形です。

                     初節句の時にいただいたものです。

                     いろんなもので、歴史を感じました。

        このほかにも、お雛様の後ろに私の時から飾っている日本人形が飾ってあります。  


Posted by kaachan at 12:56Comments(6)

2008年02月08日

今年のV・DAY

今年もバレンタインデーに、手作りケーキをプレゼントします。
プレゼント期間は、今週末から来週までです。
毎日、違うものを並べる予定にしておりますが・・・・・・

今日のラインナップ







 ハート型のチョコレートケーキ









 ナッツ、チョコチップ(バニラ)、抹茶




このほかにも、チョコチップ(チョコ)、ナッツ(チョコ)などあります。

毎年、同じようなものを手作りしますが、この時期毎年来ていただける方は、飽きていたりして・・・・・
これでも、毎年何にしようか?と考え、子どもの意見も聞き、作らしてもらいます。
子どもの本心は、試作品を試食するのが、楽しみなんです。

子どもからの注文で、ずいぶん前にUPした事のある、パンダのクッキーがありました。
この注文は、今度の休みの際に、製作します。
チョコレートといのも考えたのですが、お茶のお供に方がいいかな?との考えから今年は、これにしました。

食べてみたいと言う方は、ぜひ!!お店の方に。
飲み物を用意して待ってますわ。  


Posted by kaachan at 14:55Comments(5)

2008年02月07日

ドキドキ!!

今日ね。とても素敵な方が、来るって連絡があったの。
火曜日に。
kaachan
その方に会ったことが無かったの。
今日までの間、ドキドキしてたの。
おいさんは、会った事があるので・・・・・・・
こんな人なんよ。と言う情報は入れてくれるけど・・・・・・
実際会ってみないとわかんないでしょ。

そうなんですよ。

大分活性化宣言のけんじさん
本当に面白く
楽しい方でした。
また、遊びに来てください。
今度は、おいしいもの作っておきます。

  


Posted by kaachan at 19:05Comments(3)

2008年02月05日

息子の誕生日

昨日は、立春。
そして、我が息子のけんちゃんの誕生日。
13歳になったよ。
学校から帰ってきてからの第1声は、「今日パン作らんかったん?」でした。
「晩御飯のおかず何?」が次の言葉でした。
まだかわいいでしょ。
私が、月曜日のたびにおやつを作って待っていたもので、今日も作ってくれているかな?と期待していたようです。
「晩御飯は、けんちゃんの誕生日するわ!」というと「わかった。」と

子どもが帰ってくる前に、準備
今、冷凍食品に問題があるため、作った。
お弁当のおかずも毎日必要だから・・・・・・・・










 ハンバーグ










 エビフライ










 一口かつ

自分のところで作っていれば少しは安全だろう?
明日は2番目が私立受験だし・・・・・・・
おなか壊されても困るし・・・・・・・・
ということで、せっせと準備。

夕食のメニュー     和風きのこおろしトーフハンバーグ
               デミ風きのこハンバーグ
               野菜サラダ
               カルボナーラスパゲッティ
               明太子クリームスパゲティ
               エビフライと一口かつ
このほかにも、イチゴのケーキ。納豆まきなどを食しました。
今回のお勧めは、タルタルソース。
写真が無い?
作り方は、実にシンプル。
温泉玉子を作っておいて、酢と薄口醤油と大根おろしとマヨネーズを入れてかき混ぜるだけ。
お味を見て、塩コショウで調整。
フライにかけても野菜サラダのドレッシングにしてもOK!!
子どもが食べ盛りと言う事もあり、作っただけ食べちゃう!!状態。
写真をとるのも大変!!!
自分のおかずの心配もしないといけないくらい。
でも、つくりがいがあるよね。
これだけ食べてくれると・・・・・・・
ハイ!!!kaachan頑張りました。
ちなみに、イチゴのケーキは、おいさんが作ってくれます。
あ!!これまた写真なし。残念。  


Posted by kaachan at 11:23Comments(7)

2008年02月02日

うっとうしいですね。

よく雨が続きます。
明日は、別大マラソンがありますが、天候の方が・・・・・・・心配。
じゃん公の方では、野球をすると言っていましたが・・・・・・・・雨?
別大マラソンは、毎年沿道に出て応援をしていました。
と言うのも、我が家の前を毎年選手が一生懸命に走っていきます。
何年か前までは、今杵築東芝の監督をしている方と同級生だったと言う事もあり、心待ちして応援しておりました。
毎年2月の第1と言う事もあり、13年前はベットの上でラジオを聴きながら応援いたしました。
(病気の入院ではなく・・・・・。一番下の出産後だったため・・・・・)
そうなんですよ。一番下の息子は、立春が誕生日なんです。
よく、運気の境目になっている時ですよね。
息子出産は、予定日を過ぎていたため、そろそろなんだろうな?と思いつつ・・・・・・
豆まきに参加したkaachanなんです。
そうしたら、次の日の朝
おいさんに   「変?」「病院に連れて行って!!!」といい、病院へ
普通は、陣痛室なるところへ入るらしいんだけど、kaachan経験なし。
即  分娩室にGO!!
2時間くらいで、出産したかな。
出産後、看護士さんに2年後くらいに「まっちょんけん」と言われたkaachanです。
さすがにそれは無かったけど・・・・・・・・・・
本当に、軽いお産なんです。
お産は、軽かったんだけど、部屋がなく、夕方まで分娩台の上に寝ていたのはさすがに腰に来た。
寝心地は、やはり良くない!!!
もともと、枕が、変わると寝れないんですkaachan。
そんな感じで、13年前の事を思い出したkaachanでした。

月曜日は、息子の誕生日をしますよ。
休みだしね。
頑張っていろんなものを作るで!!!
その料理その他はまた書きますね。

  


Posted by kaachan at 17:10Comments(5)