2008年02月12日

ど~~~~~~んと 7段飾り

昨日は、定休日でした。
子どもたちも休みだったのですが・・・・・・男組は、受験祈願へ
残った女組は、お雛様を組み立てました。
今年は、ひーちゃん自らの飾り付けです。
最初は、お内裏様とお雛様
         
                   ど~~~~~~んと 7段飾り

続いて、三人官女と5人ばやし

                   ど~~~~~~んと 7段飾り

残りは一気に

                   ど~~~~~~んと 7段飾り
                       ど~~~~んと7段飾り

ひーちゃん飾る準備段階で、「今こんなに7段飾るところあるんかなあ?」と

1段目が出来た時に、「これだけで、お雛様気分になれる。」と

3段目が出来た時に、「これだけでいいなあ?」と

7段全部飾って、「やっと出来た。」「あ~~~~ぁ疲れた!!」と

毎年、私一人で飾り付けていたのに、今年は、娘と一緒に飾れ、楽しかったよ。

ひーちゃん  ご苦労さん。

でもね、このお雛様は、あなたのものなのよ。

このお雛様、あなたをもう17年見ているのよ。

大事にしてあげてね。

それともうひとつ  同じ年月ひーちゃんを見ているものが・・・・・・・・・

                  ど~~~~~~んと 7段飾り
                     フランス人形です。

                     初節句の時にいただいたものです。

                     いろんなもので、歴史を感じました。

        このほかにも、お雛様の後ろに私の時から飾っている日本人形が飾ってあります。



Posted by kaachan at 12:56│Comments(6)
この記事へのコメント
春ですねー♪
そんな季節なんですよねー♪
そーとー寒いけど…(@_@;)
Posted by てふてふてふてふ at 2008年02月12日 15:55
すごーい やっぱり七段飾りは豪華ですね~~これぞお雛様ですわ~~
Posted by つね at 2008年02月12日 16:03
こんにちは^^

七段飾りのお雛様キレーっていうか豪華ですね^^
ウチは1段だったので羨ましぃ~><

飾るの大変だと思いますけど出来上がるうちに
楽しくなってくるんでしょうねぇ~

マジキレイです
Posted by ニャン子ニャン子 at 2008年02月12日 16:11
もうそんな季節なのですね!かぁぁちゃんちに17才の娘さんがいることに驚きますが・・・
私も飾ろうかな。
くれぐれも、しまい遅れにご用心ですね!
Posted by YuKa at 2008年02月12日 16:43
お邪魔します。
そうですか~3/3ひな祭り。もうすぐですね。
ブログ拝見させていただいて、内も出さねばと思いました...
16歳大分緑ヶ丘高校1年生の娘...あいつは嫁にいけるのかというくらい
ぐうたら...せめて親としてはひな祭り行事はきっちりしてあげねばと思いました。 男親としては、しまい忘れしてほしいところで....徒然。
Posted by くまさんくまさん at 2008年02月12日 18:56
てふてふさん
   本当にお外は寒いのに、暦の上では、春がやってきています。
   毎年の行事の為飾り付けました。

つねさん
   面倒ですが、ちゃんと飾ってあげんとかわいそうでしょ。
   でも7段は大きいです。

ニャン子さん
   今年は、本人が飾りましたので、だいぶ楽でした。
   出来上がっていくうちに、幸せになってくるのは、私だけでしょうか?

Yukaさん
   大きな子がいるんですよ。
   それだけ歳がいっているんですよ。(年齢不詳だった?)

くまさん
   同じ年頃の子どもさんをお持ちなのですね。
   我が家は、今年も受験生を抱えていますが、昔からの行事には、なるべく参加させておきたいと思っております。というよりイベントとして行なっています。
   

   
Posted by kaachan at 2008年02月13日 13:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。