スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月29日

まねっこ。。

昨日のkinokoさんのブログを見て、食べたい!!!
今日の朝ごはん作っちゃった。
これ









 フレンチトースト

我が家は、食べ盛りばかりなので5枚ほど。。。。











どんどん焼きました。
そして、朝食










 
ミルクコーヒー(砂糖抜き)とフレンチトースト                          
子どもは、牛乳とフレンチトースト
母は、味噌汁とフレンチトーストとコーヒー

しっかり、まねっこさせてもらいました。
久しぶりに食べたら美味しかったです。
また、そのうち作ろう!!っと
kinokoさんごちそうさまでした。。  


Posted by kaachan at 12:44Comments(2)

2008年06月26日

先生気取り。。。。?

今日のkaachanは、小学校3年生の先生。
ご近所の神社の説明をする人。
小学校3年生が、「校区探検をしますので、説明して上げて下さい。」との依頼。
頼みに来ていただいたのが、息子2の担任だった先生。。。
断りきれません!!
「私でよいのでしょうか?私よりも詳しく知っている方がいますよ。」と言いましたが。。。
小学校3年生の子どもですので。。。。。と
それからが、大変でした。
質問内容は、事前に知らされていたのですが。。。。。
色々知ってほしい事が多くて。。。。
子どもにわかり易く説明するのはどうしたらよいのだろうか???と考えたり。。
一応色々準備したのですが、ほとんど使わずじまい。。。
これでよかったのだろうか???

どこの説明をしたか?と言うと
 
ここ
  






 秋に行なわれるお祭
   浜の市にある神社
     火王宮




ここには、他にも


  と言ったお宮があります。

    ゆすはらはちまんぐう                  まつさかだいじん


  




 玉子石












 玉子石の由来が書かれてありました。



ここの場所の地名を生石と言います。
なぜ!そう呼ばれるか?
以前、大きな石を運ぶのに、切り分けて運ぼうと石を切ったところ血を噴出した。所から
生きた石なので、生石と言われています。

柞原八幡宮の仮宮が、火王宮なんです。
放生会の際にお神輿を担いで御くだりをされてきて、お泊りしたところと言われています。











 バス通りにこのような説明をした看板もあります。
  








 また、このように、ハイキングの案内板もあります。


夏には、潮浴びの為、御神体が、本宮より御くだりされてきます。
これが、7月31日に行なわれている夏越祭です。

秋には、放生会に合わせて、浜の市が、9月14日から20日まで行なわれます。
賀来の市は、本宮にお勤めをしていた方の聞き間違えから起こった事柄で行なわれる秋祭りです。

今日の午前中は、小学生と一緒にすごしました。
この子ども達は、ダイヤモンドフェリーや西大分駅、かんたん港園かんたんサーカスなどを探検して帰るそうです。  


Posted by kaachan at 13:04Comments(9)

2008年06月24日

朝ご飯

昨日と違い、今日は、じめっとした天気ですね。
ちゃんと朝ごはんしていますか????
今日の朝ごはん
ピザトースト
堅苦しく作っていません。。
いつものようにお弁当の残りをトッピングしてとろけるチーズをのせてトースターで焼いただけですが。。。。
久しぶりに作ってあげたからでしょうか?とっても評判が良かったようです。。
私の口には入りませんでしたが。。。。
だから、お味の方はわかりません。。
取り合えず3種類作りました。









 マカロニサラダとソーセージとインゲン











 ソーセージと野菜のオイスターソース炒め










 鶏ミンチときのことインゲン

お弁当の残りをあれこれ組み合わせて、食パンの上に乗せただけなのですが。。。。。
これが、不思議なくらい美味しいのですよ。。。
前は、よく作ってあげていたのですが、朝時間が足りなくて。。。。
しばらくご無沙汰していたのですが、食パンと時間があったので、ちょっと作りました。

それと、梅好みを使った料理を。。。。










 ゆで豚に和えました。
                          良い塩加減と酸味と合わさっていくらでも食べれる!!と
                          子どもが言っていました。
                          普段梅干を食べない息子2も喜んで食べていました。
                          お弁当の1品です。
毎日、作るお弁当ですが、これからの季節。。。
考えて入れないといけない。
おなかいたくなったら困りますものね。
大変!!大変!!でも、空っぽになったお弁当箱見れば、頑張れるよ。。
  


Posted by kaachan at 13:56Comments(4)

2008年06月20日

新作

Myはし運動をしているkaachanです。
新しいはし袋を作りました。
ちょっと前回までは、ボタンで留めるタイプでした。
今回は、根付風にしてみました。
果たして、どっちの方が使い勝手が良いのでしょうか???
両方で、使ってみます。
我が子のお弁当の時、息子2が持っていってくれます。
他の子どもさんから「変わったはし袋持っているねぇ。」と言われたそうです。
息子2は、平気で持っていっているので、大丈夫ですよね。

と言う事で、今回作ったものは、











こんな感じで
店に並べています。











皆さんも是非エコに参加してください。  
タグ :Myはし


Posted by kaachan at 15:20Comments(8)

2008年06月19日

今の季節

梅雨に入り、雨が続きうっとうしい季節ですね。
こんな時に、さっぱりしたものが食べたくなりますよね。
その上、食中毒!!何てことも、起こりますよね。
kaachanの所では、毎年、梅干を漬けるのです。
その梅干で、こんなものを作りました。
 








 梅好み。。

 
梅の果肉
     









 やわらかめの梅干(小梅なら30個くらい)
                          箸でつかむとつぶれるような。。。。
かつお節










 今回はかつおパック2袋

まず、梅干をお箸で果肉と種に分ける。
かつお節をその中に入れて、一緒にかき混ぜる。

味噌
 








 お味噌とみりんを入れる。
 

全部をなじむように混ぜ合わせる。
最後に、ゴマを入れる。
お味を見て、お好みのお味に。。。。。(ちょっとお砂糖も???)

お豆腐の上でも、野菜サラダのドレッシングにも。。。。。
野菜のスティックのディップにも。。。。
お酒のおつまみの練り物の上にも。。。
お好みの物に乗せて、お食べ下さい。
おいしいですよ!!!
(梅干ダメ!!!の方は?????)

  


Posted by kaachan at 11:16Comments(8)

2008年06月14日

頂き物

先日、美女がお二人お見えになりました。。
おいさんの看板を受け取りに。。。。。。
とっても行動的なお二人なので。。。。
出来上がった看板は、B.b.mom☆です。
その時に、良い物を頂きました。
これ










 苺のお酒
                                あまおう
                                     です。
実は、まだ口にしておりません。
裏側を見て、どのように飲むと良いか研究中です。
蜂蜜が、入っているようなので、ヨーグルトにかけてみようかな???
炭酸で割ってみようかな???
なんて、思っております。
また、飲んだ時には報告します。
有難うございました。
UPするまで時間がかかりましてすみませんでした。

朝の早い日が続いており、夜は、早寝をしておりました。
ちなみに、我が子の中学は、県体に出場出来ることになりました。
まだまだ息子の出番は後のようです。  


Posted by kaachan at 12:16Comments(6)

2008年06月12日

今年も中体連

昨日より中体連が始まりました。
昨日は、雨の中の試合でした。
まるで泥田サッカー。。。
ボールは飛ばない。
水溜まりには、足を取られる。
ゴール前でボールは止まる。
ラインをなかなか割らないので最後までボールにくらい付かないといけませんでした。
しかも、土砂降りの大雨。
視界も悪い中、子ども達は一生懸命グランドを駆け回りました。
本当に全身泥だらけ、もちろん顔も
パンツまでびしょびしょ。。
お互いに頑張りました。
激しく争う事もなく、フェアープレーだったように思えました。
荒れた試合を見かけるととても腹立たしいのですが、昨日の試合は、すがすがしかったように
思えました。
雨が降り、とても寒い試合でしたが、最後まで頑張った両チームに拍手icon

今日は、昨日と打って変わり、天気が良すぎます。
暑さで体力を消耗します。
水分補給が肝心です。
今日からシード校が出場してきます。
3年生にとって出場できる試合が少なくなってきます。
悔いの無いように頑張ってください。

我が子息子2は、勝っても負けても3日間グランドへ行かないとなりません。
グランド担当校の為、グランド整備などの仕事が残っております。
kaachanは、せっせとお弁当と飲物を持たせ送り出します。
秋からはあなた達の番です。
今は大変でしょうが、みんな通った道です。
頑張って裏方するんだよ。
がんばったら、きっと良いご褒美がついてくるよ!!兄貴のように。。。。?  


Posted by kaachan at 16:30Comments(2)

2008年06月12日

お弁当

毎日毎日お弁当を作ります。

メインをド~~ンと入れて、後は、隙間を埋める感じで。。。。

夏バテしてもらっては困るので、しっかり食べさせねば。。。。。

何かないかなあ???

そこで
       今日のお弁当
 

      息子1のお弁当                   娘のお弁当
 
 今日のおかず
    味噌味のしょうが焼き(玉葱とピーマンと豚肉)
    玉子焼き(ねぎ入り)
    野菜サラダ(ドレッシングあえ)
    きのこの塩コショウ炒め
    コロッケ、メンチかつ
    ちくわとブロッコリー
    ウインナー
    エビの塩コショウ炒め
    ミニトマト

この頃、野菜サラダを入れることが多くなりました。
なぜか???子どもに受けがいいんです。。
時々きのこに味を付けるのを忘れて、今日のきのこ美味しくなかった。といわれたことがあります。
きのこは甘辛く煮てあげたときは、美味しかったようです。
ゆでたときは、味が薄くなるのか、不評でした。(水っぽくなったのかなあ??)
ブロッコリーは、畑で収穫したものです。
今の時期???とは思いましたが、まだやわらかくて美味しいです。

この前ソラマメをレジ袋2つほどもらいました。
そろそろたけてくるようです。
急いで収穫したので、山分けだそうです。
取り合えず、塩茹でして食べました。
ちょうどテレビでもソラマメを取り上げていたので、真剣に見て研究。。
かき揚げ、ごはん、スープ、ずんだもちetcにしていました。
我が家は、何になるのかなあ?????  


Posted by kaachan at 15:08Comments(0)

2008年06月10日

今年もピーマン

今年もピーマンの美味しい季節がやってきました。
早速作りました。。
。。ピーマンの肉詰め。。
子ども何個でも食べます。
  
   鶏ミンチと豆腐                       ミンチと玉葱
   大根おろしのたれをかけて               中華風のたれをかけて
   ゆでたもやしと一緒に                  キャベツと一緒に

朝 おじいちゃんが、畑より、玉葱を収穫してきたので、野菜のスープを作り、夕飯にしました。
もちろん具沢山の。。。。。(あれ!!写真がない!!!)

明日より中体連が、始まります。
お天気が心配です。
今、雨が降っています。。。。
梅雨にも入りました。。。。
合羽を持って試合に臨むのかなあ??
出場する方がた しっかり頑張って悔いのないように!!
それで、kaachanは、明日から3日間お弁当4個!!
朝早い!!6時ごろ家を出る息子2に合わせて、お弁当作りしますよ。
さて!!何時おき????  


Posted by kaachan at 15:23Comments(4)

2008年06月07日

昨日の事

昨日。。。。。
息子1からのメール
「さっき警察に捕まって、連絡先聞かれたicon」と
何のことやらわからないkaachan。
即返信。
「なにしたん?」
息子1
「なんか、都町で○○生がやらかしたらしい・・・・」と
kaachan
「行ってたん?都町。あなたは関係ないんでしょ?」と
息子1
「竹町の歩道橋の下で、聞かれただけだよicon関係ないよicon」と
まずは、一安心。icon

帰って事情聴衆。
同じ高校と言う事と同じ背丈、持っているものが似ている!!
一緒にいた人も似ている!!!
などなど条件が重なったらしい。

何をしたのか???? 
親父狩りなるものらしい。
蹴り倒して、財布を奪ったらしい。

WHY!!!我が子が。。。。。。
やるわけないやん!!!


警察官に呼び止められただけで、
メールしてくるのに。。。。
馬鹿な事はするな!!!と言っているしね。
人に迷惑はかけるな!!!とね。


どうも、警察が張っていて、似ている人達を事情聴衆していたらしい。
疑われる格好でうろうろしたんでしょ!!!!と聞くと。
普通だって!!!
ちゃんとしてよね。息子1君。

kaachanは、あなたを信じてます。
最後までかばいますから。
守ります。

  


Posted by kaachan at 10:55Comments(5)

2008年06月05日

今日はいい天気!!

朝方は、まだ雲が残っていましたが。。。。。
段々暑くなってきましたね。

今日は、娘の体育大会が行なわれております。
秋に、国体がある関係で、この時期になりました。
昨日、総合練習。
今日、体育大会のようです。
高校ともなりますと応援者もあまり来ない!と言う事で行く事はやめました。

それにしても、今日は蒸しますよね。
昨日までの雨の影響で。。。。。
蒸気が上がっていきますから。。。。。

それと紫外線!!!大変ですよ!!!
昨日も。。。。
すでに日焼けしている娘。
日焼け止め塗っていたのに。。。。。。と
日焼け止め1度塗ったくらいではだめだよ~~~ぉ。
こまめに塗らないと。。。。。
日焼け止めの中には塩分に弱いものがあるから。。。。。
塗らないよりは塗っていた方がダメージが少ないですけど。。。。。
本来なら洗い流して、塗り直すのがベストなんですが。。。。。

さてはて???
どんな感じで帰ってきますかな??

明日の午後から娘は公欠になります。
大会会場の準備のためです。
ワープロの大会に出場します。
1年の時から出ているのですが。。。。。。
ちょっとブランクがありますので、どうなりますやら。。。。?
土曜日が競技会です。

日曜日は、検定試験を受けます。
勉強していないので、こちらの方は、期待できません。

そんなこんなで、kaachanのお弁当作りのお休みは、なさそうです。
kaachanは、お弁当作りでしか応援できませんから、しっかり栄養のあるものを
準備してあげるだけです。   


Posted by kaachan at 15:26Comments(3)

2008年06月03日

大活躍

雨嫌ですね~~~~ぇ。
午後からはあがるとか???

昨日は、定休日。。
娘も休み。。。。。
土曜日に高校県体の開会式に出たので、振りかえ休日とか。。

そこでおやつ。
な~~~~~~~んもなかったので、冷凍庫物色!!!
くまのチョコ発見!!
こんな事しちゃった。






 クマさんのチョコを入れたホットケーキ
 ココア風味の



 思ったよりも評判よかったよ。よかった!!よかった!!

そして夕飯。






 どこまでホットプレート使うの????
 このホットプレート40cmくらいの直径
 お好み焼きです。
 1回に4枚づつ焼きます。
 焼き役はおいさん。。
 発泡酒片手に焼いてくれます。

子ども3人で2回目くらいまで食べます。
子どもがおわってから、おいさんとゆっくり食べます。
片手に発泡酒を持って!!

昨日は、息子1がいつもの時間に帰ってきていなかったので。。。。
おいさん一人で早々に飲み始めてしまったので。。。。。
kaachanは、飲むのをやめていました。
お迎えにきて!!の連絡があったとき困るから。。。。
夕飯前に帰ってきたので、夕飯の時に飲みました。

飲んだら眠たくなります。
でも、昨日は、サッカーの試合があったので。。。。。。
頑張って応援しました。
サッカーの試合は、ちゃんと見たのですが。。。。。
その後の中田の一人旅は途中で断念。。
寝ちゃいました。

休みの日に雨が降ってくれるとな~~~~~んもしたくありません。
と言うよりも出来ません。
これからは、多くなります。
平日のゆっくりした時間でどうにかしないといけません。
どうしましょう????????  


Posted by kaachan at 13:20Comments(4)

2008年06月01日

我が家のお花

我が家にお花が咲きました。
夏の花
鉄砲百合と紫陽花です。
   

買ったお花よりも我が家から持ってきたお花を店に生けると。。。。。?

なぜか????

お店 調子がいいの????

だから、店のカウンターに










 あれ~~~~~~ぇ?後ろに誰かいる。。。。?


鏡の前に

 








 土壌の都合で青い紫陽花です。
 赤の紫陽花はまだのようです。


ドドンと置いております。  


Posted by kaachan at 13:24Comments(4)