スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年09月28日

おいなりさん

運動会シーズンになっていますよね。
いろんなものを入れたおいなりさんを作ってみましたよ。
こんな感じ      


すし飯に鮭のフレークをいれたもの
 鮭フレークも作ったよ。
(作り方)
 鮭のあらを買ってきて、まず焼きましょう。
 鮭をほぐしましょう。 
 フライパンで乾煎りしましょう。
 みりんと薄口しょうゆで味をつけましょう。
 ここからは、好みの味付けでOK。


もう一つは、ひじき入りのもの
(作り方)
 ひじきを、水で戻す。
 フライパンにだし(水、砂糖、しょうゆ、みりんなど)を入れ、 
 ひじき、人参、コーンなどを入れ煮る。

両方共、酢飯にまぜ、味をつけた、油揚げの中へ。
この他にも、鳥のミンチで作ったとり飯の具を入れてみたりもします。

我家の子ども達が、おいなりさんが好きなので良く作りますよ。

運動会シーズンなので、参考にして下さい。
 

  


Posted by kaachan at 13:38Comments(5)

2007年09月26日

アップルパイ

今日の3時のおやつは、okaokaさんのところの
        アップルパイ
旦那さんが、かってきてくれました。
                   
    早速   食べてみました。
                  
       あれれ!!!!
       しまった!!!おいさんやった。
       うわさどおり   さすがokaokaさん
       おいしかっ~~~~~~た!!
       冷たい紅茶と一緒に食べさせてもらいました。
       おいしいものばかりだべると・・・・・・・・・・・
       kaachanの体がまたまたおおきくなってしまいます。
       どうしましょう?????
       秋は、おいしい物が多くなるのに・・・・・・・
       okaokaさん 次回作たのしみにしてます~~~~ぅ。
       ごちそう様でした。
  


Posted by kaachan at 16:18Comments(2)

2007年09月25日

前夜祭

今日は、母の誕生日です。
今日が、仕事と言うことで、昨日お祝いをしました。
とはいっても、ちょっとお食事が豪華になっただけですが・・・・・・・・
いつも、子どもの事や家のことを仕事をしながら、やってくれるので本当に助かっております。
そんなこんなで、いつもは、自分のお祝いを自分でする。様な感じだったのです。
そこで、昨日、休み。
ここは、何かしてあげよう!
母が買い物に出たのを確認をして、作業開始。
まずは、何にしよう!
寿司~~~~~!何の?
子どもと相談
            海鮮丼    それにしよう!     決定
        
      こんな感じで  いいか。
 まずは、ご飯を炊こう。寿司酢の用意
        
       ご飯を寿司桶に移し、寿司酢を打ち、冷ます。
       何人分でしょうか?
       このご飯で、おいなりさんと海鮮丼を作りましょう。
       まずは、おいなりさん
        
        子どもの注文で、作ってもいいのか?と思いながら・・・・
        どんどん作っちゃった。
        海鮮丼は、一人ずつがいい!!!
        といわれたので、入れ物にご飯を入れ、
        細切りしたのりとごまを振り、
        お魚を乗せていったよ。
        さすがに、魚は自分で用意できなかったから、
        買って来た。
        鮭は、柵を買ってきて、切ったよ。
        海老は、湯がいて皮を取って飾りにしたよ。
        ちゃんと  思い描いたようになったかな?
        とはいえ、母に気に入ってもらえればOK!!!
        


      帰ってきて 母の一言で
      私は、OK。
       「今日は、ごちそうやなあ。」
       「お母さん誕生日の前夜祭や。」
       「いつも、祝ってもらえんやろ。」
       「たまには、こんなのもいいやろ。」
       「あ~~~ぁ おいしかった!」
                            自己満足かもしれないけど・・・・・

  


Posted by kaachan at 11:52Comments(2)

2007年09月22日

大変です!!

今朝の事です。
台所に電気がついているんです・・・・・・・・・・・?
旦那の消し忘れ!!!!!?
実は、次男坊が、体調異変で、水分を取りに降りて来ていたんです。
「部屋が、違うし、朝早かったけん!起こさんで様子見ちよった!」って言ってくれたんだけど
本当は、ものすごく大変なことになっていたのには、びっくり!!!!!
体温計を脇に挟んですぐに兄貴が、
「大変や!!!○ちゃん、39℃や。まだ上がりよん!!!」
「飲んだものがおいしくないし、手が震えるんよ。」と言っていたの。朝方
いつもの事だ。と思ったのが間違いでした。
取りあえず、朝しなくては成らないことを済まして、病院へGO。
何が原因か不明のまま、風邪引きの前兆で、疲れから来ているのではないでしょうか?
と言うことでした。
昨日が、中間テストだったんです。
そんなに勉強したふうには見えなかったんだけど・・・・・・・
知恵熱?
でも、子どもが大きくなっても、やっぱり心配だよね。
熱が高いとぐったりするから・・・・・・・・・
めったに病気にならない子だから特に大変だった。
大きい体でゴロゴロ~~~
今日は、許そう。しっかり直してほしい!!!  


Posted by kaachan at 10:59Comments(6)

2007年09月21日

おやつですよ~!

ちょっと時間があったので
おやつを作りましたよ・・・・・・・!
こんなもの      


              マーブルケーキのつもり~~~~!
             ちょっと甘さをひかえめになっていました。
             子どもは、においにつられて、焼き上がりを
             待ちきれない様子でした。
             焼き菓子は、材料混ぜ混ぜして、オーブンに
             入れておけばOK!
             あとは、出来上がりを祈るだけ・・・・・・・?
             こんな感じでいいのかな?  

  


Posted by kaachan at 11:38Comments(0)

2007年09月20日

にがうり

またまた、畑に行くと、たくさんのにがうり・・・・
ゴーヤがいっぱい!!!!
うちの母がこんなものに変化させたよ。


                
                ゴーヤをスライスする。
                フライパンで炒って、乾燥させ、砂糖をふりかけ
                まぶす。
                もう一度乾燥させる。
                口に入れてすぐは、“甘い”感じがするのだけど
                後口は、やはり苦い!!
                我慢が出来ないほどではないけど・・・・・・・・・
                母いわく、「お茶の当てにはいいんで!!」と
                興味のある方は、お試しあれ!!
             

  


Posted by kaachan at 15:42Comments(0)

2007年09月19日

健康的夕食

今日の夕食は、何にする・・・・?
毎日 考えちゃいますよね。
冷蔵庫と相談したら、かぼちゃ、きゅうり、玉ねぎ、きのこ類、トーフなど
ハテさて何を作りましょう・・・・・・・?
そこで考え付いたのが
                
                  かぼちゃのサラダ
               ①かぼちゃをスライスして、ゆがく
               ②きゅうりをスライス、塩もみ
               ③ソーセージをスライスして炒る
               ④ミックスベジタブルを解凍する
               ⑤かぼちゃをつぶす
               ⑥すべてを合わせて、味付け
                (今回は、マヨネーズと塩コショウ)
      


もう1品         
                トーフのあんかけ
              ①トーフのみずきり
              ②あんづくり
                 玉ねぎ・・・スライス
                 にんじん・・スライス(千切り)
                 きのこ類(今回は、エリンギとブナピィ)食べやすい大きさ 
              ③トーフをフライパンで焼く
              ④あんの材料をなべに入れる
                (鶏がらスープの素としょうゆの味付け)
              ⑤水溶き片栗粉でとろみづけ

 こんな感じの夕食でいかが?
 ちょっと軽い夕食になるかしら・・・・・・?

  


Posted by kaachan at 18:31Comments(1)

2007年09月19日

休日満喫~~~

昨日、ドライブに行って来たよ。
目的の所の写真は、取れていないんだ。残念!

昼食に安心院の朝霧の庄に行って来たよ。
この人と  


                             何となくわかった?
  結構知っていると思うよ。
お料理は、 
                                量的には、私にとって多かった。
ちなみに、天ぷら定食を二人して食べました。
でも、おいしく食べさせていただきました。



食事の後、家路につく間 ちょっとドライブ
色んなものを見たよ。


          
                                 山間の棚田
       
                                 須崎の滝
       
                                恐怖の体験
                                全然前が見えません。
                                別府の山間地方、視野がありません。
                                対向車、前方を走る車見えません。
                                信号、脇から出てくる車見えません。
                                本当に、怖かったです。
                                交通情報で、霧のため、高速道通行止め
                                本当でした。
                                スロ~スロ~で運転してもらいました。
    なかなか体験できないこと、山間は、とても涼しかったよ。
    割と、充実した時間を過ごしました。
    たまには、いいでしょ。こんな時間も。
 

  


Posted by kaachan at 10:34Comments(4)

2007年09月16日

ストラップ~~~!

kaachan こんなもの作ってみました。


       


                                


    ようわからんな~~~~~~ァ?


  では、もう一つ     


                 


     上のものは、カエル。
     縁起物と言うことで製作。


     下は、招き猫。
     商売をしているので 作ってみました。


     この他にも、ふくろうを作ったのですが・・・・・・・・
     お客様に、購入していただき今、手元にありません。

     ストラップとはいえ、携帯には何もつけたくない人が多いので
     違ったところに使う方が多いようです。


     我家の子ども達は、短くして、筆箱に・・・・かばんに・・・・
     店に来るたび、持って帰っています。


     今年は、子どものサッカーが調子よかったため、
     ミサンガもたくさん作りました。
     子どもの注文に合わせて・・・・・
     今も色の注文が出ています。
     作る時間を取りたいのですが、なかなか・・・・・・
     急がないのなら・・・・・・・ということでOKしました。


     明日は、休みなので製作しようかな?
     頑張ってみますね。 

  


Posted by kaachan at 10:31Comments(0)

2007年09月13日

今日の収穫物 またまたゴーヤ

今日の朝
我家のお父さんが、畑に行き、収穫してきました。
収穫する時期が、重なるので、ある時は、たくさんあります。
そこで、ご近所で、食べてくださる方に、
今 畑で取ってきたから、食べてください。
と言って持っていくんです。
               
近頃 母が、ゴーヤで、かりんとう風に砂糖で絡めたものを作っています。
これは、後からくるけど、食べれますよ。

私は、今日は、ジャコとベーコンと一緒に炒めて、娘のお弁当に入れました。
娘は、ゴーヤが大好きです。毎日作って出してもOKです。
だからと言うわけではないのでしょうが、父ちゃんは、一生懸命作ってくれます。
本当に、助かります。
1回に作る量が半端ではないですからね。
ずっと豚肉と相性が良いと思っていたので、入れていたのですが、ジャコでもいい味出してくれますよ。
さっぱりさせるのは、きざんでから、1回ゆがいて、酢ものにしてみるのもおいしいです。疲れているときは、梅味にしたりします。
折角父ちゃんが作ってくれるので、色々な料理にチャレンジです

  


Posted by kaachan at 16:06Comments(1)

2007年09月13日

秋だ!検定だ!

娘からメールで 漢検受けていい!!


前から、資格はたくさんとっていいよ。と言っていたんです。


娘としては、2回目のチャレンジです。


この後、英検 、電卓検定、ワープロ検定、簿記検定eac


娘は、kaachanよりもたくさんの資格を取ると・・・・・・・?


頑張っています。


果たして1年生の間にどれだけの資格を取得出来るかな?


母として、楽しみです。


すでに、私が取得していないものを取得しようとしております。


夏休みの家庭訪問の時に、先生よりお墨付きがつくくらいに・・・・・・・icon


どうでしょうね。


社会人になってから資格を取得する難しさを実感している私としては、


学生をしている間に取得できるものは、どんどん取ってほしいと思っています。

  


Posted by kaachan at 12:39Comments(3)

2007年09月12日

オ弁当!お弁当!うれしいな!

今日もお弁当を作ったよ。
食べ盛りの子どもです。
色んなものを入れて、頑張っちゃいます。
運動の秋だもんね。
あっちこっちで運動会、体育大会の声が聞こえます。
我家は、高校のお姉ちゃんだけがこれからです。
高校は、見に行くと怒られちゃうかな?
ということで、今日のお弁当


 


  今日のおかず


           3色ごはん
                                  (肉そぼろ、玉子、アスパラ)
                                    えび団子
                                    コロッケ
                                    塩さば
                                    エリンギとブナピィ
                                    ウインナー 
                                    白身魚のフライ
                                    ミニトマト
   実は、前日の夕食の時に、3色丼をしたんです。
   その時に、作った肉そぼろを再度お弁当にしたんです。
   手抜きをしているんです。
   でも、結構いい感じでしょ~~~~~?
   なんちゃって!
                                                                          

                                   
                                                   

  


Posted by kaachan at 10:05Comments(5)

2007年09月11日

燃え・・・・・?萌え・・・・・?

今日の夕方の空です。


癒してください。


 



店の前から写したものです。


いかがですか?


燃えているみたいでしょ。


萌えているみたいでしょ。


貴方は、どちらですか?

  


Posted by kaachan at 19:27Comments(3)

2007年09月11日

ピザトースト

おはようございまあ~~~~~~す。
今日の朝ごはん
弁当の残りのおかずを使ってピザトースト
こんなかんじで~~~~す
            


             えりんぎ、アスパラ、卵焼き
                                      この上に、とろけるチーズ
            
            
 朝から、子ども達は、一生懸命に食していきます。
 パンでは、「昼間でもたん!!!」と言うことで
 この他に、おにぎりを一つ
 毎朝とはいえ、すごいわ~~~~~~ぁ!

  


Posted by kaachan at 11:28Comments(4)

2007年09月06日

大変!!!!事件です2

昨日、母の事件について書かせていただきました。
今日、妹の強行手段で病院の方へ連れて行ってきました。
結果は、左薬指骨折。
朝、足首のところまで腫れてきたので、何となくおかしい!!かな?
って思ったんだって。
でも、打っているからこんなもんだ!と思ったんだって。
妹から病院に行くで!!といわれ
渋々OKした母。
病院へ行って、検査を受け、結果を聞き、やっぱり・・・・・
足を固定し、包帯ぐるぐるになってしまって、ギュウラシイ!!といってました。
母と妹は性格が似ていることもあり、馬が合うんです。
妹の性格がわかるから、ついていったみたいです。
結果的には、良かったんです。
気になって、仕事が出来ない。
これで、まずは一安心かな。
何もなければ、2週間後の検査で開放されます。
3日間お風呂に入れない。痛みが出たら病院へ。
痛み止めが出ているので、飲むこと。
これだけ、言われたみたいです。
これだけで済み本当に良かったと思います。
骨折が足の指なので、別に生活するのにあまり不自由しない。
肋骨などを折っていたら大変だったわ。
ご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。

  


Posted by kaachan at 16:24Comments(6)

2007年09月05日

大変!!!事件・・・

今日の朝、我が家の母が、階段から落ちてしまいました。
左側のお尻から段々と落ちてきたようです。
大丈夫か?!!!!!!の父の声
どこか、痛いところ無いか?  と父の声
あわてて母のもとへ
声が痛くて出ない。
変な汗が出る。と母
急いで救急箱。
湿布を持って
どこが痛いん!ここでいいん!
と言いながらあっちこっち貼ってあげました。
腫れてきたら、折れちょんのやけん。
なんて 人ごとのように・・・・・・・
でも、大丈夫だった見たい。
ちょっと歩くのに踏ん張れない!!!と
ここ2,3日痛いかな?
歳だから、ちょっと心配だったんだけど・・・・・・・
骨折はしていないみたい。
よかった。よかった。
今日の夜は大変かもしれないので、子ども達を助手にして面倒を見ようと思う。
皆さんのお母さんやお父さんも気をつけてあげてくださいね。


PS  主人の母は、同じように階段から落ちて手を骨折してしまいました。

  


Posted by kaachan at 16:18Comments(5)

2007年09月04日

筋肉痛^^

kaachanです。
かあちゃんは、昨日、先生方との交流会で、ミニバレーボールをしてきました。
昔やっていたとはいえ、相手はやわらかいボール。
思ったところへいってくれません。
こんなことなら、本格的なバレーの方がいい!!!って思ったりして
でも、いまさら、本格的なバレーは、体力も体も持ちませんので
ミニバレーで頑張ったら~~~~~?と周りの方に言われ参加したわけです。
参加してみると、これがまた楽しい!!!
得点すると先生方とハイタッチしたり、声をあげて喜んだり
なかなか先生方もはりきっていて、良い感じでした。
先生方と保護者が一緒にスポーツをするなんて、運動会くらいでしょ。
しかもPTA競技みたいな。
今回は、というか
うちの学校、毎年2学期の始業式の日にやっているんですよ。
先生も怪我のないように、親睦をはかってなんていいながら、エキサイトしていましたよ。
ちなみに優勝商品は、缶ビール1箱でした。
チームは、各学年2チーム
AパートとBパートに分かれて試合をしました。
結果は、Aは3年生チーム、Bは2年生チームの優勝でした。
かあちゃんは、1勝1敗でした。
通常のミニバレーとは違い、9人制15分マッチでした。
ローテーションもありましたよ。
サーブは、2回で入れること。
など ルールがだいぶ違って独自のものでした。
参加賞として、500mlのペットボトルのスポーツドリンクをもらって帰りました。
なかなか充実した時間を過ごすことが出来ました。
日頃の運動不足がたたり、本日筋肉痛ではありますが、
楽しかったです。

  


Posted by kaachan at 16:49Comments(3)

2007年09月01日

息子最後の晴れ姿

今日、中学生最後のサッカーの試合がありました。
県Jユースです。
予選敗退ですが、今日は、キャプテンが
「中学最後の試合です。楽しんで試合に臨みます」と
今日は、3年生だけです。
みんな出場して・・・・・・
色々とありましたが、全員で3年間頑張ってきたので、
結果がどうあれ、とてもよい思い出が出来たのではないかと思います。


 



このユニフォームで、試合をするのは、今日が最後です。
みんなで助け合いここまでこれたのだと思います。
みんな、よかったよ!!!



 

  


Posted by kaachan at 14:17Comments(3)