スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月30日

この季節です。。

おいさんが、寝言のように言っているので。。。。。
作りました。
でも、我が家は、でっかいよ。お鍋。。
何かと言うと。
これ!!











おでんです。。
朝からコトコトと煮込んでおりました。

これと、kaachanが食べたかった。。
これ!!











本当は、おすしを作ろうと思っていたんだけど、おいさんが、おでん!!と言うので。
仕方なく、お稲荷さんで我慢!!我慢!!

実は、我が家、誕生日ラッシュなんです。
9月25日が我母、10月1日は、私達夫婦、7日が我父。
だから、お祝いをしようか??と言うと、別にいい。と言う事で。
好きなものを作ってあげました。

明日は、おいさんとkaachanの誕生日。
そして、結婚記念日。
な~~~~~~んもしないけどね。
二人で乾杯して終わりかな??  


Posted by kaachan at 13:17Comments(7)

2008年09月25日

続き。。。

朝仕掛けておいた塩辛の続きをしましたよ。
塩漬けした肝の中身を出しましたよ。
烏賊を水きりして、
乾燥させ
肝の中に入れましたよ。
このまま、冷蔵庫で、3~4日したら、食べれるそうです。
 
こんな感じで、冷蔵庫で熟成させます。
1日に4~5回混ぜてあげなければいけません。
お味の調整は、熟成させた後らしいです。
どうなりますやら。。。。。。。?
楽しみです。

これで、おいさんのビールの量が増えると困りますが。。。。。。。?  


Posted by kaachan at 16:13Comments(4)

2008年09月25日

またまた作ります!!今度は?

今朝、スーパーに寄って、買い物をしたら、魚屋の兄ちゃんに
「生きの良い烏賊があるけん、ど~~ぉ?」って言われ買っちゃいました。
「1並び○○円でど~~ぉ?」と
8杯ありました。
「焼いてもいいし、すぐ食べんかったら冷凍しておきよ。」と言われました。
まあいいか!!なんてノリで買って
店に持っていったら、
おいさんが、
「塩辛作ろう!!」と言うので挑戦!!
まずは、下ごしらえ
 
烏賊の身とげそを分けました。








 肝をきれいに取り分け塩漬けにしてます。











 身の方は、水と煮切った酒と塩を少々入れて漬けています。
 2時間くらいこのままです。

今は、ここまで出来ています。
今は、待機状態です。
うまくいきましたら、お味見を、どうぞ!!
しばらくお待ち下さい。  


Posted by kaachan at 11:28Comments(4)

2008年09月24日

出来ました!!

出来ました!!

ゴーヤの味噌漬け












ゴーヤの苦手なおいさんでも、お酒のあてにいい感じ!!と言っています。

そんなに味噌辛くはありません。

ゴーヤの苦さもありません。(ゴーヤはゴーヤですが。。。)

まだあります。

興味のある方、食べてみたい方、いらっしゃいますか~~~~~ぁ?

取りに来ていただければ、差し上げますよ。  


Posted by kaachan at 12:36Comments(3)

2008年09月23日

息子のお弁当

練習試合に行く息子2のお弁当を今日も作りましたよ。

kaachanは、毎日です。

お弁当つくり。

毎日聞きます。

「明日は、お弁当。。。。?」と

お弁当を持って行かなくて良い日でも、友達と遊ぶと言って、持って行きます。

喜んで、親の弁当を持って行ってくれるのなら、作りましょう!!作りましょう!!

今日のお弁当









 これに、おにぎり2個を持って7時20分に家を出て行きました。

しっかり、朝ごはんも食べました。

近頃、朝ご飯を食べなくて、学校に行くのが辛いようで。。。。。。
病んでいました。

今日は、調子が良いのか。。?
ご飯も食べるし、機嫌よく出かけました。

何か難しいです。。。
  


Posted by kaachan at 12:00Comments(8)

2008年09月23日

グラタン。。。。+

段々すごしやすくなってきましたね。
今日は、運動会!!っていうかたもいらっしゃるようで。。。。。ごくろうさまです。

昨日は、kaachanは、休みだったし、おいさんはいないし。。。。。。

色々しよう!!!と思っていたのですが。。。。。。

そこは、うまくいかない!!

夕飯は、色々しよう!!

とは言っても。。。。。

でも作ったよ!!

グラタン








 なすのミートグラタン



  







 パンをくりぬいてクリームグラタンをドッキング


 






 チキンクリームグラタン



  






 前日のカレーとパンをドッキング


 


 





 くりぬいたパンとクリームグラタンをドッキング


 


いろんなグラタンを焼いてみました。
いろんな種類が食べられたので、子ども達には大うけでした。
別に、見栄えを変えただけなんですが、別の種類のように感じるようです。
良く食べてくれました。
いつもの事ですが。。。。。。。

  


Posted by kaachan at 10:30Comments(4)

2008年09月20日

味噌漬けに挑戦!!

今年も色々な食べ方をしているゴーヤ。

始めて挑戦します。

ゴーヤの味噌漬け

実は、たくさんの立派なゴーヤを頂いたのですが、そろそろいつもの食べ方に飽きちゃって!!

そこで、考えた!!と言うわけです。

 




 ゴーヤを洗って、種をどけて、切りました。
 300g



 塩を振って
 



 重石をのせて、2~3時間






その間に、味噌床つくり
  



 味噌、 砂糖、 みりん
 200g 大匙2 60cc





混ぜて                      




 味噌床完成






これを
タッパにしいて
ゴーヤを入れて
漬けると











3~4日すると食べれるようです。
後、数日して、試食してみます。  


Posted by kaachan at 17:08Comments(3)

2008年09月17日

花火大会

昨日は、何とか花火大会が出来ました。
本来なら前日の15日にあるはずでした。
雨のため、早々に中止を発表していたようです。
kaachanは、中学の夜間パトロールがあるので、花火が終わったらすぐに、集合場所へicon
 
娘は、朝から発熱中で、部屋の窓ごしに花火観賞をしました。
幸いにも、きれいに打ちあがりましたので、家の部屋の窓からでも十分に見る事は出来ました。
息子1は、友達と一緒に海岸まで行って見てきたようです。
息子2は、我が家の屋上から、いとこやおじいちゃん、叔父さんと一緒に観賞しました。
15日に、もし花火が打ち上げられていたら、花火を見ながら、バーべキューをすることになっていました。
残念です。
昨年の花火の日も我が家は、焼肉をしたようで。。。。。
来年こそは、出来るかな??
 
花火を撮るのは難しいので、断念しました。
いろんな花火があり、楽しい時間を過ごせました。

花火は、見るだけに専念した方が、ゆっくり観賞できます。  


Posted by kaachan at 17:33Comments(3)

2008年09月13日

明日より浜の市

雨ですね~~~~ぇ。
明日から浜の市なのに。。。。。。。
15日には、花火大会を予定していたのに。。。。。
それにあわせて、妹の旦那の所属している神楽社が、お神楽を舞うようにしていたのですが。。。。
どうなりますかねえ。。。?
台風さんが、どうも、停滞中で、動きが遅いですから。。。。。
何とか、順調に行事をこなせればよいのですが。。。。。
かんたんサーカスにて、フードフェスタもありますので。。。。。
お天気さんなんとか、してくれませんか???

15日は、店の定休日でもありますので、我が家に妹達皆集まって、お食事会。。?
焼肉パーティ。。?をしようと、前々から予定していたのですが。。。
どうなるかなあ?

てるてる坊主でも作って、晴れるようにお祈りしましょうか。。。?
せっかくだからね。
皆集まって、食事できるのも。。。
子どもが大きくなってくるとなかなか、いとこ同士顔をあわせることが少なくなるからね。
こういう機会を作ってあげないと。。。。。

なんかかんか言っては集合は、かけるのだけど、それぞれに忙しいからね。
みんな集まってくれるといいな。  


Posted by kaachan at 13:03Comments(0)

2008年09月10日

何屋さん。。?

今朝の出来事











これから、たいへんなのだ!!!
大急ぎ。。。。。icon
今日は、お弁当3人なのだ!!
息子2が、市の新人戦。
後は、いつもと一緒。。
サッカー弁当にするのだ!!!









 息子2











 息子1










 娘

このようになりました。  


Posted by kaachan at 12:45Comments(5)

2008年09月05日

おやつ

先日、おじいちゃんの同僚から、良いものを頂きました。

沖縄のこれ












完熟マンゴーです。

おやつにしました。












あま~~~~~~くて
美味しかったです。

こんなおみやげをもらえるおじいちゃん、素敵!!

お相伴に預かる家族も幸せ!!  


Posted by kaachan at 11:35Comments(2)

2008年09月05日

2人揃ってのお弁当

月曜日から高校生2人のお弁当が始まりました。
一人ずつと言うのは、たびたびあったのですが、二人揃っては、久しぶりです。
月曜日の夕飯に作っていた餃子さんもおかずとして入っていますよ。
 
ご飯は、間に、鮭フレークを挟んでいます。上には、ごま塩をかけています。
スパゲティは、たらこクリームあえです。
きのこは、kaokaoさんが、インゲンで作っていたゴマ味噌あえです。
豚肉は、焼肉のたれで味をつけました。
玉子焼きは、甘いものです。
ハムのアスパラまき、餃子、ウインナーなど定番のものを入れてあります。

今日は、寝坊をしていまい、起きたのが6時過ぎ。。。。
お米をといでご飯をたかないといけなかったので、あせりました。
幸いご飯は、ガスだきなので、15分くらいで炊き上がります。
その間に、電子レンジとコンロを酷使して、おかずを作りました。
茹でるものが多かったので、時間を見ながら、次々と入れて、仕上げていきました。
焼き物は、フライパンフル回転です。
一つのフライパンで作りますので、じゃんじゃん作ります。
作るのには時間があまりかからないのですが、お弁当箱に詰めるのに。。。。。。
冷えなくて。。。。。。
今の季節、難しいです。
自分で詰めてくれれば、もう少し早く出来上がるのですが。。。。。。
全部、kaachanがするので。。。。
時間が足りない!!!
まあ、何とか、娘が出る時間には間にあわせました。
ほっ!!です。

朝からバタバタしていると、何となく落ち着きません。。
気をつけないといけません。  


Posted by kaachan at 09:00Comments(2)

2008年09月04日

はぎれでちくちく。。。。

kaachanの所の子ども達は、ずいぶん大きくなったので、小さかった時に作った小物の
はぎれさんを整理しました。
でも、思い出があるから、何か作っちゃおう!!!
なんて思って、次々とつなげていっちゃった!!!!
作る時は、「これは、小学校に入る時に作ったシューズ入れ。」とか
「これは、図書袋。」とか
「ティシュケース」とか
色々思いながら、つなげていきました。
つなげただけでは、面白くないので
こんなものにしてみました。











良くわからないなあ。。。?
カバンにしようかと思っています。











子ども達が、使ったものは、もう擦り減って、使い物にならなくなっていますが、
残っていた布は、ちょっとずつだけど、カバンの一部になりました。
子ども達には、まだ、お披露目していないけれど。。。。。
これからは、kaachanのお買い物に行く時の小物入れになるかな。。。
お財布や携帯を入れて。。。。。
まだまだ、活躍できるように仕上げていこうと思います。

貧乏性ですよね。。。

  


Posted by kaachan at 10:50Comments(6)

2008年09月02日

kaachanの休日

昨日のkaachanは、お休みでした。
お休みですが、色々とやる事が。。。。。
通常の洗濯、掃除、買い物、食事の準備。。。。etc
でもね。。。。
昨日は。。。。。。。
中学校へ。。。。
何をしに行っていたのでしょうか??
実は、先生とレクレーション。。。
親睦ミニバレー大会
学年対抗でした。
2年生は、AチームもBチームも最下位でした。
それでも、先生や保護者の方々と楽しみました。
面白かったですよ。
「また、来年ね!!」
と言って解散しました。
先生方となかなか一緒に、スポーツする事は、体育大会くらいなものですから。。。。
良い時間でしたよ。。
久しぶりにミニバレーをしたkaachan筋肉痛が。。。。。?
無いよ!!

それが終わって、帰宅したら。。。。。。。
おいさんと息子2が。。。。。。
夕飯の準備をしていた???
もう少しkaachanが、帰ってくる時間が遅いだろうと読んでいて、
お味見をしようとしていたらしい。。。。?
作っていたものは。。。。。?











そうです。。餃子です。
具の準備はしていったのですが。。。。。

一生懸命包んでおりました。

久しぶりに  “餃子食べ放題”  をしました。

いったい何個食べるのでしょう。。。?

一応 150個作りました。。。。

何個残ったのでしょうか。。。。?

子どものお弁当用と祖父母が食べる分を除けた量だけしか残りませんでした。。

果たして何個なんでしょうか。。。。。

数えるのが大変!!

食べに行った事を考えると

「まあ!!いいか!!」です。

今日は、

キャベツとベーコンのすっぱいスープも作りました。  

毎週、何を作ろうかな???と考えます。

安くて美味しいもの。

短時間で、さっと出来るもの。

毎回、考えます。

子どものリクエストも聞きますが。。。。。

何か、これからの季節、お勧めの料理がありましたら、教えてください。

  


Posted by kaachan at 18:30Comments(2)