2008年09月04日

はぎれでちくちく。。。。

kaachanの所の子ども達は、ずいぶん大きくなったので、小さかった時に作った小物の
はぎれさんを整理しました。
でも、思い出があるから、何か作っちゃおう!!!
なんて思って、次々とつなげていっちゃった!!!!
作る時は、「これは、小学校に入る時に作ったシューズ入れ。」とか
「これは、図書袋。」とか
「ティシュケース」とか
色々思いながら、つなげていきました。
つなげただけでは、面白くないので
こんなものにしてみました。
はぎれでちくちく。。。。










良くわからないなあ。。。?
カバンにしようかと思っています。
はぎれでちくちく。。。。










子ども達が、使ったものは、もう擦り減って、使い物にならなくなっていますが、
残っていた布は、ちょっとずつだけど、カバンの一部になりました。
子ども達には、まだ、お披露目していないけれど。。。。。
これからは、kaachanのお買い物に行く時の小物入れになるかな。。。
お財布や携帯を入れて。。。。。
まだまだ、活躍できるように仕上げていこうと思います。

貧乏性ですよね。。。





Posted by kaachan at 10:50│Comments(6)
この記事へのコメント
はぎれってなかなか捨てられないですよね
思い出があればなおさら・・・
つなぎあわせてバッグに・・・ってステキです^^
Posted by ワイエムワイエム at 2008年09月04日 11:05
パッチワークやんー 取っ手を付けてトリニータ応援に行く時のカバン型座布団作ればー
Posted by つねつね at 2008年09月04日 12:43
こうやってながーく使うのっていいですよね。
思いでも一緒だし、しかも毎日使えるし。
とてもいいアイデアです。真似しよっと♪^^
Posted by てふてふてふてふ at 2008年09月04日 13:59
ワイエムさん
 ちょっとずつ残っているので、継ぎはいでいきました。
 バッグにすれば使えるかなあ。。なんて思って作ってみました。

つねさん
 思いつかんかった!!そうやね。その手もあったね。

てふてふさん
 見た目はよくないかもしれないけど、買い物に行くくらいなら大丈夫でしょう。
 一応、キルティング生地ばかり集めましたので、ちょっとは丈夫でしょう。
Posted by kaachan at 2008年09月04日 18:46
こんにちわ、
私も、娘が小さかった頃、スカートなどを手作りしてて
その端切れで、ミシンパッチをして
マットのような、カバーのようなものを作りました。

子供服はフリマで売ったり、人にあげたりしましたが、
そのカバーは10年経っても、大事にとってあります。
Posted by くぅちゃん at 2008年09月05日 09:54
くぅちゃんさん
 なかなか捨てられなくて。。。。
 子どもの服は、妹の所やいとこの所へお嫁入りしています。
 まだまだ布はあるので、徐々に作品にしてみたいなあと思っています。
Posted by kaachan at 2008年09月05日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。