2008年08月28日
お知らせ
遊びに来てください。
いろんなイベントが行なわれますよ。
夜は、灯台のライトアップも行なわれます。
時間は、11:00~23:00
フリーマーケット 15:00~21:00
クルージング(事前予約必要) 11:00~21:00
今成佳奈ライブ 19:00~20:30
灯台ライトアップ 20:00~23:00
巡視船「はかた」体験航海 9:15~15:30
(予約された方のみ乗船できます)当日は予約できません。
ディスクドッグパフォーマンス 15:00~、18:00~
縁日広場 15:00~20:00
ストリートアート展(かんたん倶楽部) 11:00~20:00
タッチプール(西大分の魚再発見) 11:00~17:00
BMXパフォーマンス 15:00~、17:00~
ストリートパフォーマンス 14:00~、16:00~
レンタサイクル(無料)
ベロタクシー(有料) 11:00~20:00
以上のように予定が組まれています。
多少時間が変更になる事がございます。
ご了承下さい。
毎年、この時期に行なわれております、24時間テレビに参加をしているようです。
皆さんで、夏休み本当に最後のお楽しみをかんたん港園で過ごしてみませんか?
また、浜の市のときにも、同じ場所で、イベントを企画しているようです。
楽しみにして於いてください。
ちなみに、花火は、9月15日を予定しています。
2008年08月27日
お弁当のおかず
「いんげんのゴマ味噌あえ」
お弁当用に作りました。
しめじといんげんのゴマ味噌あえです
今日帰って、娘とおじいちゃんに感想を聞きます。
他の、娘のお弁当のおかずは
鳥天の南蛮
定番の
玉子焼き
ちくわにインゲンを入れて
ウインナー
ハム
他に
ひじきと白身のてんぷら
白身魚のフライ
ハンバーグ
今日は、こんな感じのおかずを詰めて、職場実習に出かけています。
おじいちゃんは、学校へお弁当を持っています。
お仕事を教えに行っていますよ。
後継者つくりに。。
2008年08月26日
何が出来るかな?
もやし、しめじ、ピーマン、にんじん
これを茹でます。
豚肉さん
下味をつけます。
塩コショウ、片栗粉
調味料合わせました。
( 醤油、酒、砂糖、しょうが、にんにく、水)
豚さんをフライパンで焼いた後、調味料を入れます。その後、お酢を入れて焼きます。
茹で上がったお野菜をお皿に盛りました。
お肉も一緒に盛りました。
CMでもやっているお料理を実際に作ってみました。
「お酢でさっぱり!」
お酢で、焼く豚のさっぱり焼きです。
これが、また、おつなお味でしたよ。
酢がしつこくなく、ご飯をガッツリ食べる子ども達には、もってこいでした。
野菜が少なかったと、反省もしました。
これの倍くらいのお野菜があっても、たれと一緒にお野菜が食べれます。
レシピでは、キャベツの千切りでしたが。。。。
茹でた野菜は、何のお味もつけていません。
それでも、お野菜が、ガッツリ食べれます。
不思議なくらいに、あっという間になくなります。
あ、そうです。
このほかに、
気まぐれで、kaachan
お寿司作っちゃいました。
わかめのお汁
こんな感じで出来上がりました。
2008年08月26日
息子達の料理??
「クレープ食べたくなった!!」と
「作れん??」と
「生地むずかしいん?」と
「作ろうか??」
kaachan 昼から仕事に行くから
「作れんよ。」
息子1
「俺が、作るわ。」
「生地だけ作ってよ。」
kaachan
「時間無いから無理やわ。」
息子1,2
「よし、2人で作ろう。」
2人で作ってくれました。
仕事に行っていたので、途中の写真はありませんが。。。。
生クリームに苺ジャム 生クリームにチョコ
男の子が作ったので、見掛けは悪いかもしれませんが、お味はGOO!
おいさんと2人で出かけていたので、おやつに残してくれていたら、優秀だね!!なんて言って
帰ったんです。
ちゃんと、皆の分を作っておいてありました。
生クリームなので、冷蔵庫に入れておけばよいのに、そのまま。。。。?
ちょっと流れていましたが。。。。
その後、冷凍庫にいれ、アイスにして食べましたが、これまた美味でした。
子ども達の成長もうれしいですが、回りに心を配れる事にうれしく思いました。
kaachan幸せです。。
2008年08月23日
空き瓶回収
自分達の住んでいる地区を担当します。
夏休みの初めに、ちらしで回収する事をお知らせをして、協力をお願いしてありました。
自分が配ったご家庭に、きちんと回収に行くように支持があり、即、回収開始。
我が家の息子2は、回収したものを集めるところが、すんでいる所よりも遠かった為、
近所の神社にまず、回収して、総合収集場に持っていくようにしました。
皆様のご協力がありまして、たくさんの1升瓶、ビール瓶を回収できました。
1升瓶が70本以上、ビール瓶が42本くらい
これが、我が地区で集めた量です。
自転車に乗せ、回収場所へ持っていくようになっていたのですが、量的に無理なので、
担当の先生の車に2回に分けてはこんで頂きました。
毎年の事ながら生徒の活動に地区の皆様が心良く協力していただけることに感謝しています。
私は、地元の人間なので、地区の皆様を知っております。
良い事も悪い事もありますが、声かけをすれば、少しでも何とかしてやろう!!としてくれます。
ありがたいことです。
2008年08月23日
頂き物
良いものもらっちゃった!!
世界1甘いフルーツコーン。
もらってすぐ
お水のお風呂に入れました
そして
お湯のお風呂に入れました。
お風呂から上がって
これから何に、変身させようかな???
有難うございます。
忙しい中、届けてくれまして。。。。
SAKURA先生
こんな感じに今はなっています。
2008年08月20日
ベーコンチーズパン
毎日暑い日が続いているなあ~~~。と思っていたら???
今日の朝は、ちょっと涼しかったのではありませんか??
おいさん 朝 窓を閉めていましたよ。。
息子1も「今朝は、さみかった!!」と
両方とも、上半身裸で寝ているんです。
暑いからと言って。。
まあ 良いんですけど。
今日の朝食にベーコンチーズパンを焼いてみました。
実は、冷凍庫のお掃除をした時に、たくさんベーコンが、存在していた事が判明したんです。
それなら、と思って、ベーコンを使ったパンを作ろう!!
ベーコンだけでは。。。?
kaachanは、チーズが好きだから、一緒に入れちゃおう!!
そして、巻き巻き
パン屋さんで、見かけるような、米粉パン風にして
あ~~~~~ぁ!!!中身が、少ない。。。。
もう少し、たくさんあるところを切れば良かった。。。。
チーズがダメな娘が、これまた、何を思ったのか、食べている????
娘は、米粉パンが、大好きなんです。
もしかして、間違えた??
「モチモチして、おいしい!!」
「何か変えた?」
なんてこといいながら、味見している。。
ま、いいか。
これで、チーズのものも食べてくれれば。
今日の朝食は、ベーコンチーズパンと昨日の夕食のクリームシチューを食べて出かけていきました。(娘)
息子1,2は、パンだけでは、昼までもたない!!と言って、このほかに、ご飯にめんたいこをのせて、食べていきました。
おいさんは、めんたいこおにぎりを2個持って行きました。
別々のように思われるかもしれませんが、全部1回で何とかなりますので、大丈夫!!
kaachan朝忙しいんだから、文句は言わせません。。
さあ!!今日もがんばりましょう!!
もうすぐ、夏休みが終わり学校が始まります。
準備しなくては。。。。。
2008年08月19日
暑いですね~~~ぇ。
夜 暑かったので、頂いていたものを飲んじゃいました。
わかりますか。。。。?
erieriさんに頂いた
あまおうのお酒
炭酸わりです。
はちみつさんが入っていますので、飲みやすい!!
どうしましょう!!
飲みすぎてしまいます。。
2008年08月16日
実家帰りの空
お盆のお休みも終わり、今日からお仕事です。
お盆のお休みは、旦那さんの実家へ行ってきました。
久しぶりですので、色々と作って持っていきました。
持っていったものは
今kaachanがこっているパン。
そのパンを入れるクラフトのかご。
MYはし運動推進中なので、MYはし袋。
それとおみやげの皿うどんセット。
我が家で取れたジャガイモ、玉ねぎ
生みたての玉子。
お墓参りにいくので、生花。
これだけを車に積んで、Let's go!
行ってびっくり!!!
お母さんの妹さんご夫婦がいらっしゃっていた。
後から息子さんご夫婦もみえるらしい。
いつも3人しかいない実家に、我が家の家族を入れて、16人。。
大入り満員でした。
身動きできないので、お墓参りを済ませ、昼食を取ったら、早々に帰路へ。
お母さん、お父さんすみません。
そんな感じで実家を後にして、大分へ。
途中でこんな空に
こちらに来ませんか?
日出のパーキングから
とってもきれいだったので、ちょっとだけパシャリ。。
何となく、のんびり、ゆっくり出来るような気がして。。。。。
セコセコしあんくてもいいかな。。。。?
なんてね。。。。。
ちょっとだけ癒されてみました。。
2008年08月12日
。。。おかず。。。。
子ども達のリクエストに答えましてこのようなおかずを作りました。
(暑いのにしっかり揚げ物をしました。)
本当は、竜田揚げを食べたい!!と言う事でしたが。。。。
何でも、揚げ物が食べたかったらしくて。。。。
でも、さっぱり食べたい!!
ようわからん!!注文。
それでも、リクエストに答えるよ。
もやしとピーマンは、茹でて、鶏のから揚げと、豚の竜田揚げをONして
和風だしにお酢ととろみをつけ、大根おろしを入れ、みぞれあんかけにしました。
その上に、刻みねぎをかけて
さ~~~~あ 召し上がれ!!
おいさんは
いつものものと一緒に
一人分は、これくらい。。。?
案外、甘酸っぱいたれにしたので、パクパク食べてくれました。
作るのは、暑くて大変だったけど、食べるのは一瞬で無くなりました。
明日からお盆ですね。
今年のお盆は、遠方への初盆参りが多いです。
明日より3日間は、お店はお休みさせていただきます。
だんなの実家の方へ、お墓参りに帰る予定です。
2008年08月08日
カップケーキ
いざ作ると
こんなものが
何の模様???
いくつか作った中のひとつ
ココア味とバニラ味の2種類を組み合わせたもの。
ココア生地の方が少なかったので。。。。
うまく模様にならなかった。。。

初めは、マーブルにしようかと思ったの。
生地が少々やわらかめに仕上がったので、落書きバージョンにしてみた。
食べられれば良いから。。。。。許してもらおう。。。
明日は、今日より1時間早い6時10分出発の息子2。
kaachanは何時???
間に合わなかったら、カップケーキ抱えてバスに乗ってね。
なんて思って作っちゃった。。
今日の試合結果は
1勝1敗1分けでした。
朝 すごい雨降りの中バスで出かけたので、心配していたのですが、雨には降られず
試合が出来た。。と言う報告を受け、一安心。。
5時過ぎに中津を出ます。。と言う報告を受けました。
Eメールで、連絡が入るので、ずいぶん楽になりました。
明日、あさってと中津での試合が続きます。
ユニフォームを洗濯して、明日の試合に備えてあげましょう。
休養を十分に取らして、試合に備えさせましょう。。。
勉強は。。。。?

試合が終わったら、頑張るでしょう。。。。??????
2008年08月07日
今日のパン
ここのところ、朝になると、「今日お昼いる!!」と
そうです。お昼ごはんのおにぎりかお弁当がいる。と言うわけです。
前日に、聞いていないので、準備をしていないよ~~~~~ぉ。
聞いておけば、パンでも焼いておくのに。。。。。。
朝早く起きていたから間に合ったものの、どうするつもりだったんだろうか。。。。?
子ども達が突然入ってくるとあせります。。
今日は、そんな事が毎度毎度あってもらったら困るので、久しぶりにパンを焼きました。
まん丸パン
ちょっとだけおかずの入ったパン
ピントがずれてる~~~~~ぅ
玉ねぎさんとベーコンさんを塩コショウしケチャップでお味つけたものを入れて巻いたの。。
朝 急ぐ時に子どもが片手に持ちながら準備していく事が出来る大きさ。。
テーブルの所を通るたびに一つずつ減っていくパンです。
毎日、朝 言われると、明日も。。。。。?と思ってしまうでしょ。。
だから、準備しておこうと思って。。。。。
実は、明日は、早いんだ!!
息子2が中津まで試合に出かけるため、朝早く中学まで送っていくことになっているんだ。
3日間続くの。2日目が一番早いかな??
子ども達は、バスで行くんだけど。。。。
親は、自家用車。1台だけワゴン車を出して。
荷物を積んでいきます。
応援組は、各自で。。
2年で初めての試合。。
みんな頑張ってほしいな。。
2008年08月05日
マスコット。。。?
その上、息子2が練習試合で、お弁当がいる。。。
息子1の注文のぶどうパンも作る!!
なんて事でしょう!!!!
デジカメのステックが入っていない為、撮影できず。
昨日のものは、また今度作った時に。。。。
だから、今回は、子どもが喜ぶ????
マスコットなんてものをのせてみようと思います。
とは言ってもkaachanは、全然わからないの????
お客様が、持って来てくれたものなんだけど。。。。
これ
ワンピースのキャラ
もう一つが
マリオキャラ
子どもさんが好きなのかなあ???
お子さんで好きな方がいましたら、店に置いています。
マリオキャラやワンピースキャラもしかするともう少し増えているかも????
実際、何種類あるのか把握できていなくて。。。。
反対に無いキャラもあるかも????
ない時は許してください。
2008年08月03日
食パンです。
昨日、ご来店いただきました、まんねんさんが、きれいに写真を撮っていただき
記事にしていただいた食パンです。
まんねんさんのように上手には、撮れてはいまさんが、記録として写真を撮りました。
まんねんさんが書いてくれたように、ゴマさんが
たくさん入った食パンです。
普通の食パンよりも香ばしいかな??
生地のほうにすりゴマが入っているし、黒ゴマのいったものを練りこんでおります。
我が家は、どうしても、甘口のようで。。。。
ほんのり、食べた時に甘い感じが好きなようです。
だからと言うわけではありませんが、ほんのり甘い食パンをどうしても作ります。
実は、今日も。。。。。?
今日は、発酵までしてもらって、成形は、自分でしようかな?と思っています。
明日は、お休みですが、娘の先生がお見えになります。
家庭訪問です。
早く帰ってお掃除をしなければ。。。。。と思いながら、先生にお土産を。。。。
なんて!!!思っています。
大丈夫なんだろうか??
さ~~~~ぁ!がんばろ~~~~~ぅ!!
2008年08月01日
パン。。。パン
状態だったkaachanでした。
そんな折、ケンジさんが来店。。
後から、sinamonさんも来るよ。。と。
ケンジさんの事は、昨日、sinamonさんが紹介したので。。。
kaachan。。。
何したかったの???
パン作りたかったの。。。
朝のうちに。。。
と言うのも。。。
何となくだけど、来店するだろう方が、わかる??と言うかなんと言うか?
予感がするの。
ケンジさん、来ると思っていたんだ、実は。
それともう一人、ご夫人の方。
時間の予定が読めていなくて。。。。
ちょっと失敗。
朝 作って、お土産にでもあげれれば。。。。。なんて。思ってました。
実際は、出来上がってなくてすみません。
とは言っても、作りたいので、作りました。
今回は
ゆで卵をマヨネーズであえたものを中に入れました。
それと
何も入れていないバターロールです。
このほかにも、機械任せの食パンにチャレンジしました。
分量を5分の3にしたら、なかなか機械から出てきてくれませんでしたので、型が壊れました。
ちょっと、小ぶりの食パンが出来ましたよ。
今回は、ちょっと甘めの食パンにしてみました。
そんなこんなしていたら、見事に強力粉を使いきってしまいまして、終了しました。
今度は、強力粉買ってもらおう!!!