2008年08月26日

何が出来るかな?

さて、何が出来るのでしょう?
何が出来るかな?








 もやし、しめじ、ピーマン、にんじん

       これを茹でます。

何が出来るかな?








 豚肉さん

      下味をつけます。
      塩コショウ、片栗粉

何が出来るかな?









 調味料合わせました。
     ( 醤油、酒、砂糖、しょうが、にんにく、水)
     豚さんをフライパンで焼いた後、調味料を入れます。その後、お酢を入れて焼きます。

何が出来るかな?








 茹で上がったお野菜をお皿に盛りました。


何が出来るかな?   








 お肉も一緒に盛りました。

 
CMでもやっているお料理を実際に作ってみました。
「お酢でさっぱり!」
お酢で、焼く豚のさっぱり焼きです。

これが、また、おつなお味でしたよ。
酢がしつこくなく、ご飯をガッツリ食べる子ども達には、もってこいでした。
野菜が少なかったと、反省もしました。
これの倍くらいのお野菜があっても、たれと一緒にお野菜が食べれます。
レシピでは、キャベツの千切りでしたが。。。。
茹でた野菜は、何のお味もつけていません。
それでも、お野菜が、ガッツリ食べれます。
不思議なくらいに、あっという間になくなります。

あ、そうです。
このほかに、
何が出来るかな?
 








 気まぐれで、kaachan
                          お寿司作っちゃいました。
何が出来るかな?   








 わかめのお汁


こんな感じで出来上がりました。



Posted by kaachan at 17:00│Comments(7)
この記事へのコメント
はぁ~
 この時間帯に、この写真。 お腹がグーグー鳴っちゃいますがな。(^^ゞ

 それにしても、香りまで伝わってきそうな雰囲気ですね。 美味そう!
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2008年08月26日 17:16
おじゃましまーすm(__)m お腹がグーッて鳴りました。 何かつーーくろ!
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2008年08月26日 17:28
黄昏呑兵衛さん
 参りましたか???
 この時間確かにいけませんよね。
 ごめんなさい!!
 ビールを片手につまみながら食べると美味しいですよ。
 お料理上手だから、作ってみてください。
 かんたんに出来るんですよ。

MILKHALLさん
 やはりそうでしたか??
 すみません!!
 何が出来上がるのでしょう???
Posted by kaachan at 2008年08月26日 17:40
食べ盛りの頃は肉が出るとテンション上がったもんなーーー
しかもお酢で さっぱりしちょって美味しそうねー
Posted by つね at 2008年08月26日 17:49
酢だけで焼くんかと思ってましたが
たれで焼いた後に
酢をあわせるんですね

やってみよっと

ありがとうございました。
Posted by ほぐしやのぶさんほぐしやのぶさん at 2008年08月26日 17:55
お酢いいですよね~^^

我が家では。。〇ツカン^^のすし酢*がフル活用です^^

マリネ^^とかも。。簡単にできるし^^子供も大好きです^^

私も。。豚さんが。。また食べたくなりました^^
Posted by みーたんみーたん at 2008年08月26日 18:28
つねさん
 食べ盛りは、お肉が必要で。。。。。
 親の方は、おなかのお肉が。。。。。。。

ほぐしやのぶさん
 たれをからめてからなので、お酢を入れると、薄められます。
 いろんなものに使えそうです。
 お魚のムニエルの時のソースのアレンジに。。。
 また、挑戦してみます。

みーたんさん
 お酢いいですよ。。
 この時期は特にね。
 お肉さんをさっぱり食べたい時にもってこいです。
 我が家では、今、りんご酢がフル回転しています。
 それとカボス。。
 お寿司の仕上げに、カボスを絞ってかけると風味も良くて美味しいですよ。
Posted by kaachan at 2008年08月26日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。