スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月26日

何が出来るかな?

さて、何が出来るのでしょう?









 もやし、しめじ、ピーマン、にんじん

       これを茹でます。










 豚肉さん

      下味をつけます。
      塩コショウ、片栗粉











 調味料合わせました。
     ( 醤油、酒、砂糖、しょうが、にんにく、水)
     豚さんをフライパンで焼いた後、調味料を入れます。その後、お酢を入れて焼きます。










 茹で上がったお野菜をお皿に盛りました。


  








 お肉も一緒に盛りました。

 
CMでもやっているお料理を実際に作ってみました。
「お酢でさっぱり!」
お酢で、焼く豚のさっぱり焼きです。

これが、また、おつなお味でしたよ。
酢がしつこくなく、ご飯をガッツリ食べる子ども達には、もってこいでした。
野菜が少なかったと、反省もしました。
これの倍くらいのお野菜があっても、たれと一緒にお野菜が食べれます。
レシピでは、キャベツの千切りでしたが。。。。
茹でた野菜は、何のお味もつけていません。
それでも、お野菜が、ガッツリ食べれます。
不思議なくらいに、あっという間になくなります。

あ、そうです。
このほかに、

 








 気まぐれで、kaachan
                          お寿司作っちゃいました。
  








 わかめのお汁


こんな感じで出来上がりました。  


Posted by kaachan at 17:00Comments(7)

2008年08月26日

息子達の料理??

昨日、息子1が突然
「クレープ食べたくなった!!」と
「作れん??」と
「生地むずかしいん?」と
「作ろうか??」

kaachan 昼から仕事に行くから
「作れんよ。」

息子1
「俺が、作るわ。」
「生地だけ作ってよ。」

kaachan
「時間無いから無理やわ。」

息子1,2
「よし、2人で作ろう。」

2人で作ってくれました。
仕事に行っていたので、途中の写真はありませんが。。。。

 
    生クリームに苺ジャム           生クリームにチョコ

男の子が作ったので、見掛けは悪いかもしれませんが、お味はGOO!

おいさんと2人で出かけていたので、おやつに残してくれていたら、優秀だね!!なんて言って
帰ったんです。

ちゃんと、皆の分を作っておいてありました。

生クリームなので、冷蔵庫に入れておけばよいのに、そのまま。。。。?
ちょっと流れていましたが。。。。
その後、冷凍庫にいれ、アイスにして食べましたが、これまた美味でした。

子ども達の成長もうれしいですが、回りに心を配れる事にうれしく思いました。
kaachan幸せです。。  


Posted by kaachan at 10:32Comments(6)