2008年02月26日
ピザ作り
昨日は、休日でしたので、何をしようか?と思い・・・・・・・・・・・
家のほうに、誰もいないし・・・・・
留守番をしておかないといけないし・・・・・・
暇だなあ~~~~~~~~~ぁ
と思っていたら・・・・・・・・・・・??????
よし 何か作ろう!!!!
子どもが喜ぶもの。
おやつにも主食にもなるもの・・・・・・?
作っちゃいました。
ピザ
もちろん生地から。
トッピングは
前日のおかず・・・・?
ひじきの煮物
マーボー豆腐
ほうれん草とベーコンと玉子
こんなもんなら出来る・・・・・・・。
開始
生地をせっせと練り
我が家の新戦力となったオーブンレンジで発酵させて
トッピング
まずは、ひじきの煮物
マーボー豆腐とほうれん草とベーコンと玉子のハーフハーフ
こんな感じで作ってみました。
作る時間は、生地の発酵を入れ、1時間ほどでOKですよ。
生地さえ準備出来ていれば、朝トッピングして、焼いてあげれば朝ごはんになりますよ。
ちなみに我が家の子どもは、アッという間にぺろりとしてしまいます。
ピザにひじきは合うのか?の疑問の元で作ったのですが、これがまた合います。
不思議ですが・・・・・・・・
お醤油の味付けで甘辛いのでいけます。
マーボー豆腐これが中華風でおいしいよ。
ピザ生地の上には、オリーブオイルスプレッドを塗っておりますので、オリーブの香りも良くて・・・・・・
食が進みます。
おいさんは、しっかり第3の麦でつまみにしておりました。
ちょっとした思い付きで作ったピザですが、皆に好評でしたので、良かった!!!!と思います。
Posted by kaachan at
10:51
│Comments(6)