スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月21日

休日  パート2

昨日載せる事が出来なかった写真

おいさんの工作用エプロン    
                            


      

おいさんの希望通りには、ならなかったんだけど・・・・・・・・
おいさんからは「足首くらいまである長さのものがほしいんだけど・・・・。」
ちょうど良い生地が無くって・・・・・・
私に合わせれば、大丈夫な長さなんだけど・・・・・・・
おいさんのほうがかなり背が高いもので・・・・・・・
背の高さ分短い・・・・・・・・!!!
それでも「工作する時汚れるところは、補っているからOK!!!」って。

そして、もうひとつ
おいさんの通勤カバン

                        
                    おいさんに合わせたら、どれくらいのひもがいるの?
                    実は、大変な失敗作品なんです。
                    わかります?
                    ひもを調整する所・・・・・・・
                    つけ方が違うんです。
                    おいさん  心得ているのでしょうか?
                    しっかり、見えないようにポーズしてくれていますね。
                    このカバンの生地
                    よ~~~~~く見てください。
                    じゃんぐる公園にあわせて、動物さんがたくさんのっているでしょ。
                    子どもに作った余り布です。
                    ちょっと おいさんには、かわいすぎますか?

久しぶりにミシンを開いたので、次なに作ろう?なんて考えてしまいます。

子どもが小さい時は、○○がいるから。と言われれば、作ってあげていました。

馬鹿だなあ?って思う事もたびたびでした。

エプロンやカバンなどは、すぐに・・・・・・・・

子どものカバン、小さい時などは、「図書カバンがいる。」から

その子にあわせて、カブトムシやくわがた虫をフエルトで作り、カバンにつけてやったり

汽車が好き!!な子には、トーマス使用のものを作ったり・・・・・・と

娘には、キティちゃんのもので作ってあげてり・・・・・

本当に馬鹿していたkaachanです。

でも懐かしい!!!

今では、そんな事もなくなったんだけどね。

さ~~~あ!!これからどうしよう?  
  


Posted by kaachan at 10:34Comments(7)