スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月12日

ど~~~~~~んと 7段飾り

昨日は、定休日でした。
子どもたちも休みだったのですが・・・・・・男組は、受験祈願へ
残った女組は、お雛様を組み立てました。
今年は、ひーちゃん自らの飾り付けです。
最初は、お内裏様とお雛様
         
                   

続いて、三人官女と5人ばやし

                   

残りは一気に

                   
                       ど~~~~んと7段飾り

ひーちゃん飾る準備段階で、「今こんなに7段飾るところあるんかなあ?」と

1段目が出来た時に、「これだけで、お雛様気分になれる。」と

3段目が出来た時に、「これだけでいいなあ?」と

7段全部飾って、「やっと出来た。」「あ~~~~ぁ疲れた!!」と

毎年、私一人で飾り付けていたのに、今年は、娘と一緒に飾れ、楽しかったよ。

ひーちゃん  ご苦労さん。

でもね、このお雛様は、あなたのものなのよ。

このお雛様、あなたをもう17年見ているのよ。

大事にしてあげてね。

それともうひとつ  同じ年月ひーちゃんを見ているものが・・・・・・・・・

                  
                     フランス人形です。

                     初節句の時にいただいたものです。

                     いろんなもので、歴史を感じました。

        このほかにも、お雛様の後ろに私の時から飾っている日本人形が飾ってあります。  


Posted by kaachan at 12:56Comments(6)