2008年01月24日
おいさんの工作
床屋のおいさんが、タオル掛けを作ってくれたよ。
kaachanがアクセントにふくろうを付けたものなんだけど・・・・・・
前に、流木で作ったものを紹介したものの最新版
このタイプはバスタオルを半分にしてもかかる位の大きさ
こんな感じで
ちょっと小さいタイプ
フェースタオルを半分にした幅
流木のままのタイプ
この3種類を作ってくれました。
流木にちょっとだけいたずらをしたkaachanです。
ふくろうは、2cmくらいの大きさです。
ちょこんと乗っています。
よかったらどうぞ!!
kaachanがアクセントにふくろうを付けたものなんだけど・・・・・・
前に、流木で作ったものを紹介したものの最新版
このタイプはバスタオルを半分にしてもかかる位の大きさ
こんな感じで
ちょっと小さいタイプ
フェースタオルを半分にした幅
流木のままのタイプ
この3種類を作ってくれました。
流木にちょっとだけいたずらをしたkaachanです。
ふくろうは、2cmくらいの大きさです。
ちょこんと乗っています。
よかったらどうぞ!!
Posted by kaachan at
15:15
│Comments(8)
2008年01月24日
寒い日の昼食
本当に今日は寒いですよね。
こんな日は、暖かいものを食べたいですよね。
体を温かいものが、いいですよね。
こんな食事はいかが?
ひじきご飯と根菜の味噌汁
ひじきごはん
ひじき、にんじん、大根、ごぼう、ミックスベジタブル
じゃこ、ごま
根菜の味噌汁
大根、にんじん、サトイモ、ねぎ
(根菜は、体を温めると聞きます)
(ねぎは、風邪防止に良いと聞きます)
思いつきで食事の支度をしてしまうので、何が出来るかは、出来てから出ないとわからないというのが、毎日の昼食です。
その日の状態によって考えます。
もちろん、冷蔵庫共相談はしますけどね。
調理時間が15分から20分くらいで、出来ないとダメなので、手の込んだものはなかなかできませんが・・・・・・
毎日頑張って作りますよ。
何か、簡単に出来るものがあったら、紹介してください。
こんな日は、暖かいものを食べたいですよね。
体を温かいものが、いいですよね。
こんな食事はいかが?
ひじきご飯と根菜の味噌汁
ひじきごはん
ひじき、にんじん、大根、ごぼう、ミックスベジタブル
じゃこ、ごま
根菜の味噌汁
大根、にんじん、サトイモ、ねぎ
(根菜は、体を温めると聞きます)
(ねぎは、風邪防止に良いと聞きます)
思いつきで食事の支度をしてしまうので、何が出来るかは、出来てから出ないとわからないというのが、毎日の昼食です。
その日の状態によって考えます。
もちろん、冷蔵庫共相談はしますけどね。
調理時間が15分から20分くらいで、出来ないとダメなので、手の込んだものはなかなかできませんが・・・・・・
毎日頑張って作りますよ。
何か、簡単に出来るものがあったら、紹介してください。
Posted by kaachan at
12:50
│Comments(3)