2008年11月08日

息子2のPTA

今日は、息子2のPTAで、中学へ行ってきました。
この時期は、文化発表会やふれあいPTAなどで学校へ行くことが多くなります。
今日のPTAは、親子で同じ講座を受けることになっていました。
そこで、kaachanと息子2は
「絵手紙を楽しもう」という講座に参加してきました。
最初の20分くらいは講師のお話があったりしたのですが、材料を配ってもらって早速挑戦!!
息子2のPTA








 今日のモデルです。

息子2のPTA









 まずは、画用紙で練習。
息子2のPTA










息子2のPTA  息子2のPTA 本番 仕上げ
こんな感じで書いて見ました。
なかなか面白いものでしたよ。
講師の先生より
「ヘタでよい。ヘタでよい。」
「書いたはがきは、ポストに入れよう!」と言われました。
そのときの感じた事を素直に描けばよい。
それが、良い味になる。
気持ちですよ。と
気楽に考えて、ちょこっと書いてみて!!と

絵を描く。
難しく考えていました。
センスないし。。。。なんて。
でもね。皆でいろんな感じで書いていて、それぞれだったの。
皆いい感じだったよ。

この講座受けて良かった。と思っています。
特にこれからの季節、はがきを書かないといけなくなるものね。
まだまだ、上手には描けませんが、もしかすると書くかも???なんちゃって!!




Posted by kaachan at 19:01│Comments(5)
この記事へのコメント
ステキ!!!
絵手紙いいですねo(*^▽^*)o~♪
息子さんと一緒にってところが
またいいですね☆
秋のおいしさが伝わってきます+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
わたしもやってみようかな~~(*^m^*)
Posted by kinokokinoko at 2008年11月08日 20:22
上手ですよー!すごい!すごい!
私も習いたいんですよねー♪
こんな手紙もらったら、気持ちがほんわりなりますね^^
絶対にいいですよ!続けてくださーい♪
Posted by てふてふてふてふ at 2008年11月08日 23:02
kinokoさん
 やってみてよ。。
 はまっちゃいます。
 息子2と一緒だったんだけど。。。
 本心では真面目にしてくれるかなあ??でした。
 でもね、はじめてみると割りと気に入ってやってくれているの。。
 よかった!よかった!

てふてふさん
 まだまだなんですが、面白いです。
 構成を考えないで、書いてしまったので、ちょっと変!!
 でもまあいいや!!っていうところです。
 やってみてください。
 今、材料が転がっていますから。。。。
 食べる前に、モデルになってもらってください。
 娘より「kaachnの遊び道具がまた増えたね。」って言われました。
Posted by kaachan at 2008年11月09日 10:18
上手ですね!私も習ったことあります。
筆をわざと立てて、腕を不安定にするのがPOINTみたいですね。
下手ウマになるといわれました。
また、かいてみたいなぁ~。面白いですよね。
続けてくださいね~♪
Posted by くまさんくまさん at 2008年11月09日 11:19
くまさん
 ありがとうございます。
 面白くなりましたので、今しばらく続くかもしれません。
 くまさんも、また書いてみてください。
 
Posted by kaachankaachan at 2008年11月09日 13:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。