2008年05月07日

トーフからパン

ちょっとしたことから

絹ごしトーフを使って、発酵なしでお惣菜パン と言うのを見つけ

作ってみようか???

作っちゃいました。。

これ

トーフからパン









 
    いろんなもの作っちゃった。。

こんなものや
トーフからパン










      ツナコーン
トーフからパン










        ツナマヨ
トーフからパン










    ベーコンとコーンマヨ
トーフからパン










      ベーコンとチーズ
などなど色々と作ってみました。。

食べた感想としては、お菓子とも言えず、パンともいえず。。。
焼きたてはおいしい!!!
生地事態は、ホットケーキミックスで作ったと言われるくらい。。のものですよ。。

絹ごしトーフ100g 強力粉200g 砂糖大1 塩小4分の1 サラダ油大1
ベーキングパウダー小2 卵1
これだけをコネコネして作ります。
1、絹ごしトーフを泡だて器でつぶす。
2、卵1を加え、強力粉とBPを入れる。
3、砂糖、塩、サラダ油を入れる。
4、こねる。
5、お好みの具を入れて、成形。生地に艶出し卵を塗る。
6、オーブンで20分
  熱々をどうぞ。。




Posted by kaachan at 10:30│Comments(9)
この記事へのコメント
へ~~豆腐パン!
そんなことできるんだ~~~
びっくりィ~(@@)
お料理上手になるためには発想力が豊かなでないと駄目ですね。^^;
Posted by アクエリアスアクエリアス at 2008年05月07日 10:48
おはようございます^^
美味しそうですね。お豆腐だと栄養価も高そう♪
ちょっと真似してみようかな。。やる気だけはあるんですが・・・(汗)
Posted by Coco at 2008年05月07日 10:48
美味しそうですね〜

ホームベーカリーでも作れるかな?
挑戦してみますp(^-^)q

ありがとうございました!
Posted by ヨネスケ at 2008年05月07日 10:52
わああああ!!!
おいしそーー&ヘルシーーー☆
すごーーーーいヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
ぜったいやってみます(*^m^*)
オーブンの温度は180度ぐらいですか?
Posted by kinoko at 2008年05月07日 11:18
私も、これ作ったことあります~^^
なんともいえない食感ですよね~。

豆腐の配合をちょっと変えたりしても楽しいです♪

ツナやコーン・・おいしそう~♪
Posted by kaokao at 2008年05月07日 12:52
こんにちわ!
へぇ~
豆腐からパンですか?
発酵なしで作れるなら時間もかかりませんね!
早速作ってみよう~っと!
あっ、旦那様に龍の絵が出来たとお伝えねがいますか?
Posted by at 2008年05月07日 14:37
アクエリアスさん
  誰かのアイデアを探し出したまでです。。
  時間をかけずにおやつを作れて、おなかにたまるものとしては、良いのではないかと思います。

Cocoさん
  とても簡単に出来ますので、おかずの残りを包んでみるといろんなものができますよ。ぜひチャレンジしてみてください。

ヨネスケさん
  ホームベーカリーと言う上等なものがない我が家では、常に手でこねています。多分大丈夫だと思いますが・・・・・・。

kinokoさん
  本当。。。!温度書いてないわ。。
  180℃でOKです。
  本当に時間かけずに出来ます。
  作ってみて!!!

kaokaoさん
  やはり、作っていましたか。。。。。
  おトーフの配合を変えても、大丈夫なんですか。。。?
  初めて作ったので、一応分量どおりにしてみました。
  今度チャレンジします。
  また、違うパンにしてみますね。。

龍さん
  有難うございます。
  おいさんに伝えました。。
  食感が不思議ですけど。。。食べれます。。
  子どもには受けました。。
Posted by kaachan at 2008年05月07日 15:42
おいしそう!
近かったら、私も食べさせてほしいです。

どうして、こうも私は食に対して、無気力なんだろう??
本当に、お料理好きなお母さんが欲しい!小桑です。
うちの息子、かわいそう~~~(>_<)
Posted by 小桑 at 2008年05月07日 16:47
小桑さん
 食べるのも作るのも好きです。。
 皆さんが集まってお食事することがあれば。。。。
 持っていきます。。
 (この前の花見のような。。。。)
Posted by kaachan at 2008年05月08日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。