2008年03月04日
☆お雛様☆
昨日と言えば・・・・・・
耳の日
お雛様
もうお雛様を喜んでくれる子どもはいませんが・・・・・
該当者がいますので、準備しましたよ。
2月末が誕生日の長男の誕生日会を兼ねて
お雛様しました。
お雛様と言えば 。。。。。。お す し。。。。。
作っちゃいました。
お稲荷さんと巻きずしと納豆まき
もちろんちらしも・・・・・・
巻き寿司の中にちらしを入れちゃった。
巻き寿司の中身は、カニカマと錦糸玉子とミンチそぼろ
5本巻きました。
納豆まきは、引き割りのものを使い、4本巻きました。
お稲荷さんは、すしあげ10枚を半分にして作ったので
20個
それに、また握っちゃった。
まだ食べる。
明太子スパゲティ
まだ作ったよ。
お誕生日と言う事もあり、イチゴのケーキ
残ったイチゴと生クりームでおやつ
イチゴと生クリームを混ぜてクリームにして
市販のロールケーキで挟んでみました。
このクリームは、冷凍してアイスとしてもOK!
いろんなものを作ったけど、私の口には・・・・・・・?
いくつ入ったんだろう?
食べ盛りで口が多いので、作るのに時間はかかっても、食べるのは一瞬!!
でも、作ってあげれる幸せは感じています。
「おいしかた!!」の一言でkaachanはうれしいのです。
一体、何時間かかったのですか?
モリモリ食べれる誕生会
きっと嬉しかったでしょうね♪


時間的には、ご飯を炊いて、酢飯を冷やす間に材料の用意をしました。
食べ盛りなので、量だけ多いんですよ。
材料の準備さえできれば、そんなに時間はかかりませんよ。
今回は、ご飯物ばかりだったので・・・・一気に作り上げました。
つねさん
いつでもど~~~うぞ!!
連絡してね。
どけておかんとなくなるからね。
生存競争激しいから、覚悟してきてよ。

本当にkaachanって凄い〜!偉い〜!
感動〜☆ 参りました!!(笑)
私もそんな時ありま~~~~す。
作らないで食べる事に専念できる事を・・・・・・
erieriさん
私も戻りたいです。
そのころに。。。。。。。?
凛さん
しっかりお雛様料理食べているではないですか・・・・・?
我が家よりお雛様料理ですよ。
ボリュームだけあるんですよ。我が家は・・・・・。
