2009年05月24日

ピーマンの肉詰め

今日は、両親が町内旅行に出かけていますので、夕食の準備をします。
朝からお買い物。。
いつもこの時間にはお買い物をしないkaachan。
ちょっと戸惑ったけど。。。
ひき肉が安い!!
ピーマンが安い!!
でも、今日はハンバーグにしようか。。?と子どもに言っていたし。。。。
そこで、子どもに連絡。。
どっちがいい。。?と。
子どもからは「ピーマンの肉詰め」の返事。。
作っちゃいました。。
ピーマンの肉詰め





















ピーマンにひき肉とねぎを練ったものを詰めて、まず焼きます。表面にちょっと焦げ目をつけて
鶏がらスープの素と水を入れ、煮ます。
全体に火が通ったら、味を調整していきます。
みりん、醤油など。
一度ピーマンを取り出し、かけダレを作ります。といってもトロミをつけるだけですが。。。
お好みで、スープの素を入れて煮始める前に、にんにくのみじん切りとしょうがのみじん切りを少々入れて
みると美味しいですよ。

今日は、早めに帰って、子ども達に食事を食べさせようと思います。
今、ここまで準備が終わっています。
後は、自宅に帰って作ります。




Posted by kaachan at 16:31│Comments(6)
この記事へのコメント
☆~~ヾ@(o・ェ・)@ オジャマシマシマス~♪
うちの家で ピーマンの肉詰めといえば
半割生ピーに肉ソボロを入れて食べます
シャクシャク おいしいですよ~
Posted by しゅ~んしゅ~ん at 2009年05月24日 16:44
しゅ~んさん
 生のピーマンに肉そぼろを入れて食べる。。。。と言う方もいました。
 我が家の子ども中華味の味付けで最初に作って食べさせたので、今ではこれが、我が家では定番になっています。
 生のピーマンもシャキシャキしておいしいですよね。
 さっぱり食べるときには、やってみますね。。
Posted by kaachan at 2009年05月26日 11:08
我が家は・・親子ともどもピーマンが苦手・・

今迄食卓にピーマンの出現率0パーセント!

でも・・・これ!美味しそう!

一度チャレンジしてみようかしら??

仕上げは・・・ケチャップか何かつけていただくのでしょうか?
Posted by takakotakako at 2009年06月02日 11:29
↑和風のだれですね!

参考にします!
Posted by takakotakako at 2009年06月02日 11:31
takakoさん
 ピーマンが苦手ですか。。。?
 実は、我が息子ダメだったんですよ。。
 昔は。。。。。
 それが、何でか。。。?不思議なのですが、中華味と言いますか、にんにくやしょうがなどを入れたもので、作ったら、くせになってしまって。。。。
 今では、リクエストをされます。
 子どもさんが食べやすい好きなお味付けで、食べてみてはいかがでしょうか?
 ケチャップもそのままではなく、焼いた後の。。または煮た後のお出汁でといてトロミをつけたりするとまたいい感じになります。
 ぜひ、チャレンジしてみてください。。
Posted by kaachankaachan at 2009年06月02日 16:45
すごい肉がたっぷりだー♪
これからピーマンおいしい時期ですよねー♪♪
かーちゃんのピーマン肉詰めとってもおいしそーです♪♪
ひとり何個だろ???
Posted by ぴかぴか at 2009年06月10日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。