2007年07月22日

夏祭りの準備

 夏休みに入りましたね。
 夏祭りの準備も本格的にしないといけませんね。
 父ちゃんが、汗をかきかき  頑張っている
 太鼓締め
            夏祭りの準備


 太鼓の裏面に 焼酎を吹きかけ
 締め始めたところです。
 一人で締めるのは、「難しい!」といいながら
 締めてくれています。
            夏祭りの準備


 側面を締め始めたところです。
 太鼓の中央合わせをしながら締めていきます。
           夏祭りの準備


 締め上がった 太鼓です。
 月曜日から、太鼓の練習に入ります。
 祭り太鼓を1週間練習します。
 毎年練習しているので、子ども達は上手に叩けるようになってきていますよ。
 月曜日は、叩きかたの復習から入ることになるかも?
 上級生が、下の子に教えていく。
 これが、毎年の暗黙の了解になっているようです。
 子供たちも、お祭りは大好きです。
 卒業したお兄ちゃん、お姉ちゃんも 祭り当日は手伝ってくれます。
 子どもの人数が、段々減ってきていますので、神輿を担ぐのが
 大変になってきています。
 今年も、小さい子が、多いので、台車に乗せて引く形になるのかな?
 残念ですけど・・・・・・・・・・・
 




Posted by kaachan at 11:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。