2007年07月06日
今日最初のお仕事
今日もうっとうしい天気!!
kaachanは、朝から弁当を作ったで!
娘のお弁当。
いろんなものが入っちょんよ。
きょうのラインナップ
卵焼き、コーンクリームコロッケ、白身魚のタルタルソース、エリンギの塩コショウ炒め
ナスとたまねぎのミートソースあえ、ウインナー、ハムとミニトマト、豚肉のねぎ塩焼き
カニシュウマイ
ご飯は、しらすと大根葉とごまのふりかけ(間に昆布の佃煮をはさんでる)
今日は、色物がなかったなあ。
反省しつつ、子どもに持って行かせた。
毎回、だいたい10種類くらいのおかずを入れようと思っているので
何を入れようか?と考えるのがたのしみかな。
幸い、子どもに好き嫌いがないので、何を入れて作っても、文句を言わない。
毎日のことなので、我が家の冷蔵庫は、かなりのおかずのストックがある。
エビフライ・・・・無頭えびが安い時に、作っておく。
ハンバーグ・・ミンチの安い時に作っておく。
コロッケ・・・・・ポテトサラダのときに作る。
(冷食に頼ることも多いけど)
とんかつ・・・・・かたまりを買ってカツにする。
今は、これくらいがストックかな。
kaachanは、これからも、頑張って作るよ。
Posted by kaachan at 10:49│Comments(6)
この記事へのコメント
豪華な弁当ですねー。どこの料亭の弁当かとおもいました。かあちゃんの頑張りに拍手です。娘さん、好き嫌いがないってこと素晴らしいですね。作りがいもありますし。うちの子は年中ですが、このお弁当の10分の1くらいの量で十分です。中学生くらいになったら、これだけの弁当を食べ切るようになるんやろうかと思うと楽しみです。
Posted by せさみん at 2007年07月06日 11:14
初めまして kiki と申します。 お邪魔して宜しいでしょうか?お弁当美味しそうですね。愛情たっぷりの、お弁当・・娘さんは幸せですねぇ~
Posted by kiki at 2007年07月06日 11:34
こうじゃないとね、お弁当は。
最近、おかずオール冷凍、増えてます、
たまに、ならいいですが、母ちゃんの味、忘れてもらっちゃこまります。
たまには僕も、また作るようにせんと、やわ。
最近、おかずオール冷凍、増えてます、
たまに、ならいいですが、母ちゃんの味、忘れてもらっちゃこまります。
たまには僕も、また作るようにせんと、やわ。
Posted by sakapa at 2007年07月06日 12:08
豪華過ぎ~。こんなん夕ご飯でビールと共に。じゃないですか~
高校ん時 入れんで~ち言っても、うちの母ちゃん「色見 色見」~とか言ってプチトマトとか苺とかブドウとか入れよった。暖け~苺とか好かんやったわ~。
高校ん時 入れんで~ち言っても、うちの母ちゃん「色見 色見」~とか言ってプチトマトとか苺とかブドウとか入れよった。暖け~苺とか好かんやったわ~。
Posted by つね at 2007年07月06日 12:24
運動会でもこんな豪華なお弁当作れないです。。(/_<。)
kaachanさんちのこどもになりたいですヽ(=´▽`=)ノ
kaachanさんちのこどもになりたいですヽ(=´▽`=)ノ
Posted by kinoko at 2007年07月06日 13:41
コメントを頂いた皆様ありがとうございます。
子どもが、幼稚園の時から、このようなお弁当を作っていたせいか
おかずの少ないお弁当を子どもの方が許してくれなくなりました。
周りからは、贅沢や!経済考えよ!と言う声は聞こえるのですが
どうしてもやめられませんでした。
私は、お弁当を、幼稚園期間6年作り、小、中学校期間6年休み、
そして今年から6年間作ります。
幼稚園の時の、お弁当箱が懐かしいです。
息子に、アトピーがあったもので、どうしても手作りしないとならなかったというのが、本当のところなんですよ。
趣味が高じてこうなったと思っていただければ幸いです。
また新しいレパートリーが入りましたら紹介します。
子どもが、幼稚園の時から、このようなお弁当を作っていたせいか
おかずの少ないお弁当を子どもの方が許してくれなくなりました。
周りからは、贅沢や!経済考えよ!と言う声は聞こえるのですが
どうしてもやめられませんでした。
私は、お弁当を、幼稚園期間6年作り、小、中学校期間6年休み、
そして今年から6年間作ります。
幼稚園の時の、お弁当箱が懐かしいです。
息子に、アトピーがあったもので、どうしても手作りしないとならなかったというのが、本当のところなんですよ。
趣味が高じてこうなったと思っていただければ幸いです。
また新しいレパートリーが入りましたら紹介します。
Posted by kaachan at 2007年07月06日 14:57