2009年03月11日

お箸入れ

また、作りました。
お箸入れ。
今回は、サティさんにお邪魔して、こんな布を見つけたから。。。。

お箸入れ























お箸入れ






















それで、お箸入れを作ってみました。

お箸入れ






















どうですか。。。?



Posted by kaachan at 10:39│Comments(5)
この記事へのコメント
エコですねぇ〜
手作りはやっぱりいいですね〜

私も自分のはありますが、こどものを作って見ようかな。
Posted by 朱莉ママ at 2009年03月11日 11:13
おぉ~~☆

おしゃれですね♪♪

受付はお裁縫苦手ですが…
手作り品には
非常に魅力を感じちゃいます♪♪

受付もチャレンジしてみようかな…☆
Posted by 受付さん at 2009年03月11日 17:11
朱理ママさん
 エコ活動と言うような、たいそれたものではないのですが、外食しょうというときには、MYはしを持参しています。
 子どものお弁当の時には、ミニ型のものを持たせています。

受付さんさん
 私も直線縫いのみですよ。。
 まっすぐまっすぐ。。。。。。
 袋を縫ったり。。。。
 エプロン縫ったり。。。。。
 これは、本当に簡単なお箸袋の作り方だと思いますよ。
 ハンカチを三角に折って、回りをだ~~~~~~と縫います。
 角を曲げて、もう一度だ~~~~~と。
 是非、頑張ってください。
Posted by kaachankaachan at 2009年03月12日 13:12
わーいい!! ぷらっちっくのは、すぐ落として
こわれるんやわー
うまいなー、これやと洗濯も簡単、
裁縫好きな人を尊敬です。。
(私、ぞーきんだけでもカンベンやに、、笑)
幸せもんのお子さんです
Posted by ぴかぴか at 2009年03月17日 15:56
ぴかさん
 本当に直線縫いでOKなんですよ。
 プラッチックだと落としたら割れちゃいますよね。
 毎日いろんなバージョンがあれば、入れ替えて持っていけますよ。
 挑戦してみては、いかがですか。。?
Posted by kaachankaachan at 2009年03月18日 16:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。