こどもの日
昨日は、子どもの日と定休日が重なりましたが、別に何もしませんでした。。
ゆっくりしたい!!と言う希望を叶え、のんびりと過ごしました。
とは言え、食べる事は準備しないといけないので。。。。
夕食は、これ。。。。
デミソースの煮込みハンバーグ
それと
スパゲティ
ブロッコリー
新玉ねぎのみじん切り、にんじんのみじん切り、ねぎの小口切り、コーンなどをミンチに加え
コネコネ。。
お味付けは、塩コショウ。。
煮込みますからね。。。これくらいで。。。。
一つでおなかがいっぱいになるように、今回は、でっかい!!
特に子どものは。。。。。
いくつになっても、ハンバーグって!!大好きなんだね。。
つくづく思いました。。
デミのソースもうまくいったので、ご飯がすすむ!すすむ!
内心「ご飯炊いておいて良かった。。」と思いましたもの。。
両親がまだ食事をしていなかったので。。。。。
ちょっとだけ心配しましたが。。。。。
大丈夫でした。
こどもの日と言って何もしなかったのですが、私は色々出来てよかったです。。
子ども自体もどこに行きたいわけではなく、自分達がやりたい事を。。。。。。
と言った状態ですから。。。。
ただ、食事だけは、一緒にしましょう!!と言う事で、3食とも子どもと一緒にしました。。
こういうこと珍しいのですが。。。。。
たまの休みですので、これもよし!!と思いました。
子どもも嫌がらなかったし。。。。。。
ハッピーマンデーと言う日を作ってくれましたので、結構子どもと休みが重なる事も多く
なってきたのですが、これまた曲者で。。。。。
自由にならない休日になるのですよ。。
私にとって。。
今は、勝手に行って来てもいいよ!!
留守番するから。。。。。とは言ってくれますが。。。。
任せることが出来ないkaachanなんです。
大きいのに。。。。。と思われるでしょう!!
笑うでしょ。。。
我が家、子どもに鍵を持たせて家の鍵開けて帰っておいて!!!と言う事。。
ないんです。。
誰か家に絶対いるんです。。
留守する時は、子どもが帰ってくる時間までには、家に帰るんです。
いまどき考えられない家かもしれませんが、ずっとなんです。
私が子どもの頃から。。。。
習慣なんですね。。だから子どもも待ってます。。
帰る時間が遅くなった時は、家の前で。
宿題をしたり、本を読んでいたり。。時間をつぶしています。(中学の頃は)
今は、携帯で帰ってきたよ!!と連絡をくれます。
そのときは、ダッシュです。
話がそれちゃいました。。
皆さんは良い休日でしたか?