おでん
昨日、子どもの注文でおでんを作ったよ。
なんといっても大人数。
食べる量は、半端ではない。
どれくらい作ればいいの?状態
大根1本、にんじん3本、サトイモ8個、ジャガイモ4個、
こんにゃく2枚、糸ごん12個、
手羽元12本、
ゴボウ天6枚、角天6枚
かまぼこ2本、ちくわ5本
厚揚げ3枚
玉子10個
これだけを、大なべに入れて、おでんを作りましたよ。
夕食の時に、たくさんあったと思っていたものが、エッ~ ない!
そうです。
ほとんど食べてしまっているんです。
残れば、明日のおかずに・・・・・
なんて、とんでもありません。
本当に、圧巻ですね。
作り手としては、うれしいですけど・・・・・・・・
注文して作ってもらったからでしょうか。たくさん食べてくれます。
うれしい限りです。
また作ってあげましょう。
今回は、なべに入れて煮込めばよかったので、火にかけたまま、翌日のお弁当の用意を
しました。
サツマイモが、取れたので、焼き芋とゆでた芋を作りました。
ゆでた芋は、つぶしてサラダ用に。
下ごしらえをしておきました。
焼き芋の方は、ゆでたものと食感が違うので、熱いときは、そのまま、おやつ。
冷えたら、刻んでこれもサラダにしました。
今朝、マカロニを湯がいて、明太子とあえ、さつまいもも一緒に混ぜてサラダに仕上げました。
なんとなく変な組み合わせ?
なんて思いつつ、子どもに味見をさせると・・・・・・・・
これまた、好評でした。
思いつきで毎朝おかずを作るので、子どもは、楽しみのようです。